SNS断捨離で誹謗中傷クソリプ御託から心を守れ、ミュートは正義

2020.6.3

インフルエンサーさんが消えた

SNS断捨離を始めて数カ月経ったころ。
どれだけSNSで気分を害されていたのかようやく気づきはじめた。くだらない議論、罵倒、クソリプが、自分のタイムラインから消えた
ネットのインフルエンサーさんたちの情報が表示されなくなった。意識して排除したわけじゃないが、断捨離していたら自然に出なくなった。すがすがしい気分だ。
エゴサーチをしたときや何かの拍子に、たまにひどい発言に遭遇することもあるが、ダメージをあまり受けない。いま巻き起こっているタイムリーなことでひどい発言を読むと、嫌な気分になる。だけど、もう過ぎ去ったことだと、そんなにダメージを食らわないのだ。時間差があると、冷静に把握できる。無駄に腹が立たないし、無駄な反論を考えたりしなくてすむ。
悪口を書いているつもりはなかったが、丁寧に優しい口調で反論したのも、相手にとっては、ただ追い詰められるだけの悪口だと感じていたかもしれない。SNS断捨離をしてスッキリした今となっては反省している。
もちろん親しい人と議論することはある。議論は、人と場を選んで、適切なときにしないと大火傷することになる。

SNSをスリム化したおかげで、時間に余裕が生まれ、SNS以外からの情報摂取量が格段に回復した。自分で想像していた以上にSNSで時間を浪費していたことがはっきりとわかった。ゆっくりと深呼吸するようにインプット・アウトプットができるようになってきた。

この記事の画像(全13枚)




関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

米光一成

Written by

米光一成

米光一成 (よねみつかずなり)ゲーム作家/ライター/デジタルハリウッド大学教授/日本翻訳大賞運営/東京マッハメンバー。代表作は『ぷよぷよ』『はぁって言うゲーム』『BAROQUE』『はっけよいとネコ』『記憶交換ノ儀式』等、デジタルゲーム、アナログゲームなど幅広くデザインする。池袋コミュニティ・カレッジ..

関連記事

米光一成ジャーナル

「がんばってるんだから文句を言うな」『コンテイジョン』『感染列島』の比較で見えた日本体質の呪い

米光一成ジャーナル

「香川県ゲーム規制条例」は、数の暴力によるゴリ押しで進んだ悪夢だ

「パンデミック」プレイスタート時

「パンデミック」の恐怖から世界を救え。アフターコロナをボードゲームで実践

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」