OWVが掲げる結成3年目の目標。パフォーマンスもMCも磨きをかけた“OWVの形”を全方位にアピール

2022.7.25
OWV

文=坂井彩花 撮影=山口こすも 編集=森田真規
ヘアメイク=大貫希代美、パク・ヨンソン


本田康祐、中川勝就、浦野秀太、佐野文哉の4人で結成されたボーイズグループ「OWV(オウブ)」。4人組であることを忘れてしまうようなダイナミックなパフォーマンスと、バラエティ番組やライブMCなどで見せる“トーク”に対する貪欲な姿勢が、彼らの持ち味だ。

そんなOWVが、7月27日に6thシングル『Time Jackerz』をリリースする。“Live”をコンセプトに作り込まれた独自の世界観は、「これがOWVだ」と言わんばかりにグループのカラーを色濃く表現。“ライブ力”には定評がある彼らを、さらに上へと押し上げる作品に仕上がっている。

今回のインタビューでは、ライブでのこだわりや『Time Jackerz』に込めた想いを聞きつつ、最後には結成3年目の目標を漢字1文字で表現してもらった。

OWV
2019年に社会現象を起こした日本最大級のオーディション番組『PRODUCE 101 JAPAN』に出演した元練習生4名により結成されたボーイズグループ。 グループ名「OWV」には、“Our only Way to get Victory~勝利を掴む僕たちだけの道~ 誰にも真似することのできない唯一無二のグループとなり、この世界で勝利を掴む”というメンバーの強い想いが込められている。


ライブMCは“ひとつの曲”

──5月14日、15日に開催された『KCON 2022 Premiere』に出演されていましたが、手応えはありましたか?

本田 ありました。

浦野 個人的には、「ありました」と自信を持って言えるほどのパフォーマンスをしたというより、「かまそう」って意気込みをどのグループよりも強く持っていたと思います。

佐野 もうちょっとMCをしたかったですけどね。

浦野 それなら、曲ももっとやりたかった。

中川 全部やん(笑)。

佐野 今回みたいな短い時間のイベントでも「楽しかった」と言ってくださる方がいて、僕らの自信になりました。

浦野 新たな課題も見つかったし。『KCON 2022 Premiere』のステージよりも、もっと素晴らしいものを作っていけると思います。

──JO1、INI、円神、OCTPATHなど、さまざまなボーイズグループとの共演になりましたが、グループとして具体的な課題を感じられることはありましたか?

佐野 人数が少ないことですかね……。

中川 未成年がいない。フレッシュさがない。

佐野 あと、メンバーのふたり(中川&浦野)がお酒を飲めない。

中川 どんどん関係ないことになってるやん(笑)。

佐野 というのは、冗談で(笑)。人数が少ないのも、別にデメリットだと思ってないです。

浦野 ここがゴールじゃないよって感じですね。もっとできる。

本田康祐
本田康祐(ほんだ・こうすけ)1995年生まれ、福島県出身
中川勝就
中川勝就(なかがわ・かつなり)1997年生まれ、兵庫県出身

──5月14日には『Rakuten GirlsAward 2022 SPRING/SUMMER』にも出演されていましたね。

浦野 このイベントでは、曲をハーフにしてMCを入れ込むよう工夫しました。4曲中2曲はハーフにしています。

佐野 「曲をいっぱい聴いてもらおう」というグループも多いと思うんですけど。

浦野 「MCの時間も作ろう」って提案したのは、本田君だったよね。

本田 OWVはMCにこだわっているので、胸を張って「MCもOWVの魅力のひとつだ」って言えます。それこそ、ライブ前は夜中まで4人でMCの打ち合わせをしていたりしますよ。

佐野 僕らにとってMCは単なるつなぎじゃなくて、ひとつの曲みたいな感覚なんです。

浦野 それくらい、高いクオリティのものを目指しています。

──MCでは、何を意識されているんですか?

本田 外部のイベントに参加するときは、呼びかけを多めにしてるかな。身内ネタにならないようにも意識していますね。

佐野 誰が聞いてもわかるようなたとえを出したり。グループ内で流行ってるワードを使うとやっぱり内輪になっちゃうので、本当に誰でも知っているようなワードを大事にしています。

本田 一方で、自分たちのライブだと振り切ってふざけてる(笑)。そこは、けっこう楽しみにしていてほしいポイントです。

──パフォーマンスだけでなく、トークもどんどん磨かれていっていますよね。

中川 デビューからの2年間で培ってきたものがありますね。

佐野 やっぱり事務所が事務所なので(OWVの所属事務所は吉本興業)、僕たちよりトークスキルがある方しかいないじゃないですか。そういう方たちのトークを近くで見られているのは、とても得していると思います。

浦野 僕らはいろいろ試行錯誤してますけど、観ている方にはフランクにMCも楽しんでほしいですね。

佐野 『ザ・イロモネア』みたいに、笑わせなきゃいけないみたいなのは嫌なので(笑)。

浦野秀太
浦野秀太(うらの・しゅうた)1997年生まれ、神奈川県出身
佐野文哉
佐野文哉(さの・ふみや)1997年生まれ、山梨県出身

──MCのほかに、ライブで意識されていることはありますか?

佐野 靴ひもがほどけないように、ちゃんと結ぶこと。

浦野 マジでそれよ。僕も二重に結ぶ。あと、基本的なことだけどストレッチは欠かさずやるようにしています。

佐野 個人的なのだと、朝ごはんを食べないってことかな。ルーティンというよりジンクスなんですけど、食べないときのほうがうまくいってる気がしていて。

浦野 あと、お客さんの一人ひとりの顔を見るように心がけています。遠くのほうでも見えますよ。

“近未来”を体現した衣装


この記事の画像(全13枚)


この記事が掲載されているカテゴリ

ライター_坂井彩花

Written by

坂井彩花

(さかい・あやか)1991年、群馬県生まれ。ライター、キュレーター。ライブハウス、楽器屋販売員を経験の後、2017年にフリーランスとして独立。『Rolling Stone Japan Web』『Billboard JAPAN』『Real Sound』などで記事を執筆。エンタテインメントとカルチャーが..

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。