俳優・瀬戸康史「辞めたい時期もあった」15年間の葛藤と、新たに見つけた“自分らしい働き方”

2022.2.21


「かわいいと言われるのがすごく嫌だった」10代のころの葛藤

──仕事をしていく上で、まわりからのイメージとのギャップに悩む人は少なくない印象です。瀬戸さん自身、まわりからのイメージづけに悩んだ経験はありますか?

瀬戸 10代のころは「かわいい」と言われるのがすごく嫌でした。でも、その一方で「自分には、それしかないのではないか……」と悩んでいる自分もいました。

それに、嫌だという気持ち以上に「好かれなきゃいけない」「(自分を)知ってもらわなきゃいけない」っていう気持ちのほうが強かったです。

瀬戸康史

──かなりの葛藤があったのですね。その悩みはどのように解決したのでしょうか?

瀬戸 年齢を重ねるにつれて、自分は自分、人は人と考えられるようになり、まわりと比べなくなりましたね。

それに「かわいい」って言われるのも、自分の一部だと受け入れられるようになりました。そうするうちに、今は芝居から知られるのでも、ビジュアルから知ってもらえるのでも、どっから入ってもらってもいいかなって思えるようになったんです。

──なぜでしょう?

瀬戸 瀬戸康史個人としての考え方とか、感じていることみたいなものをSNSで発信したり、こうやって取材をしてくださっている人たちが僕の言葉を書いてくださったりという15年間の積み重ねがあって、わかってくれる人はわかってくれてるなと思えるようになったんです。

それによって、昔よりもずいぶん楽になりました。フラットにいられる気がしています。

瀬戸康史

辞められないなら「自分で環境を変える」

──「わかってくれる人がわかってくれたらいい」とは思いつつ、自分の置かれている環境で「わかってくれる人」を見つけられない人もいます。

瀬戸 それはもう組織が悪いですよね(笑)。辞めちゃえばいいと思っちゃいます。若い世代の才能を理解してくれて、見つけ出してくれる組織に所属しないとつらいです。

瀬戸康史

──瀬戸さんは、今のお仕事を辞めたいと思った経験はありますか?

瀬戸 何度もあります。でも、僕は辞めるのが恥ずかしいというのと、親が17歳の息子を福岡から東京に行かせるって、だいぶ覚悟があったんじゃないかなと思ったら辞められなかったんです。その覚悟を考えると「逃げちゃいけないな」って。

──なるほど。

瀬戸 それでつづけてたら、この仕事が好きになってたから、そういうパターンもあります。ちょっときれい事っぽいけど。

あとは、すぐに辞められないんだったら、自分で環境を変えていくしかないですよね。

瀬戸康史

──自分で環境を変える?

瀬戸 僕、最初は、言われるがままに仕事をやっていたんですけど、意見を交わすようになったら楽しいなと思えるようになったんです。そしたら「意外とわかってくれるじゃん」って思えたし「そういうこと考えてたなんて知らなかった」って言われました。そういう場合もあるから、意見を言ってみるというのは大切かなと思います。

──意見を言うことって勇気が要りませんか?

瀬戸 そうだな〜……意見を言うというよりも、自分が「おかしいな」と思ったこと、わからないことを問いかけることを意識したらいいんじゃないですかね。そういう問いかけの中で、上司との信頼関係が生まれることもあるし、シンプルに納得できないまま進むのってめっちゃつらいですから。

瀬戸康史

──最後に、葛藤を抱えながら働く人にメッセージをお願いします。

瀬戸 若手という立場から、後輩のいる立場になっていくこと、いわゆる中間管理職的な立場って一番しんどい気がしています。でも、そこでどう機能するか、どう働くかで自分の環境って違ってくると思うんです。

だから、今いる環境に負けずにがんばってほしいし、がんばるときはひとりで溜め込まないでほしいです。一緒の境遇の人って絶対にいると思うので、たまには愚痴を言ったりしてもいいのかなと思います。

瀬戸康史

【関連】三浦春馬論──その眼の表情こそオリジナリティにあふれている


この記事の画像(全11枚)



  • 映画『愛なのに』

    監督:城定秀夫×脚本:今泉力哉による本作は、古本屋の店主と、店主に求婚する女子高生、店主の憧れの女性とその夫など、一方通行の恋愛が交差し二転三転する先の読めないラブコメディ。ユニークで切実な今泉脚本の魅力と、城定監督の巧みな演出が絶妙なハーモニーを奏でた、ダメだけど愛おしい男女たちの厄介な愛の物語。

    関連リンク

  • ヘアメイク:須賀元子
    スタイリング:小林洋治郎(Yolken)
    衣装協力:EULLA、SHAREEF

  • 【瀬戸康史×QJWeb サイン入りチェキプレゼント】フォロー&リツイートキャンペーン

    キャンペーンの応募期間、参加方法は以下をご覧ください。

    【応募期間】
    2022年2月21日(月)〜2022年3月7日(月)
    ーーーーーーーーーーー
    【ステップ1】
    ツイッターから『QJWeb クイック・ジャパン ウェブ』公式アカウント「@qj_web」をフォローしてください。
      ▼
    【ステップ2】
    『クイック・ジャパン ウェブ QJWeb』公式アカウントがキャンペーン告知をした以下の投稿を、応募期間中にリツイートしてください。

    ※必ずご自身のアカウントを“公開”にした状態でリツイートしてください。アカウントが非公開(鍵アカウント)の場合はご応募の対象になりませんのでご注意ください。
    ※「いいね」はご応募の対象になりませんのでご注意ください。
      ▼
    【応募完了!】
    締め切り後当選された方には、『QJWeb クイック・ジャパン ウェブ』公式アカウント「@qj_web」からDMにて、ご連絡差し上げます。フォローを外さず、DMを開放してお待ちください。
    当選の発表は、こちらのDMをもって代えさせていただきます。
    ※当落についてのお問い合わせは受けかねますので、ご了承ください。
    ※本景品は非売品です。譲渡・転売はご遠慮ください。
    ※チェキのパターンのご希望は承れません。
    ※いただいた個人情報は、本プレゼントキャンペーン以外の目的には使用しません。


この記事が掲載されているカテゴリ

Written by

於 ありさ

(おき・ありさ)ライター・インタビュアー。金融機関、編プロでの勤務を経て2018年よりフリーランスに。サンリオ・男性アイドル・テレビ・ラジオ・お笑い・サッカーが好き。マイメロディや推しに囲まれて暮らしている。

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。