笑い飯のふたりが目指すのは「中御所」。『座王』チャンピオン西田は「もうだいぶしんどい」

2021.11.21

『座王』チャンピオンの苦悩

——それぞれの活動について伺いたいのですが。西田さんは今年に入って個人のYouTube『笑い飯西田のいきいきチューブ』をスタートされましたね。

西田 あれは完全に趣味ですね。「なんかやらへんか」って言われて「こんなんやったらやるよ」と答えた結果、ガサガサ(水辺の生物をタモ網ですくうこと)のチャンネルをやることになって。厳密に言うと、ひとりでやってると職務質問を受けそうやからYouTubeで撮ってもらってるという。

——趣味をやりやすくするためのYouTube。

西田 はい。

——『千原ジュニアの座王』(カンテレ)では不動のチャンピオンですね。

笑い飯

西田 いっぱい出させてもらってるだけなんですけど。4年間出てるんですけど、もうだいぶしんどいですね(笑)。

——しんどい。

西田 あらかた出し尽くして、毎回「もうないかな」と思ってます。だから審査員にさしてもらいたいという提案をしたところ「まだプレイヤーでやってみてください」とのことだったので、もうしばらくはやらせてもらうのかなと。

——個人での活躍が、コンビに還元することはあるんでしょうか。

西田 『座王』はその場その場のもんですから、漫才とはやっぱり違いますよね。『座王』でパッとネタのくだりを使う人もいますけど、そういう器用さも自分にはない。まあ、どちらも自分で観ておもしろいかどうかは大事で、「ウケるやろうけどこれはあんまりおもしろいと思えへんな」ということは言わないというのは共通してるかな。

——それこそ、芸歴の若い方々と対戦することも多いですよね。

西田 そうですね。だからあんまり芸歴重ねてもやること変わってないな、となおさら思いますよね。

タガが外れておもしろくなった「仏教」

——哲夫さんは仏教のこと、花火のことなど、個人でさまざまな活動をされていますね。

笑い飯

哲夫 僕はわらじを履き過ぎてるとこありますね。足以上に履いちゃってる。仏教はね、仏教というお堅いフリをいただいて、そこにお笑いを乗っけている。冗談挟んだり、たとえ芸入れたりしてね。もともとは仏教を好きでいる自分も、上手に歌ってる自分みたいなんに近くて、恥ずかったんですよね。でも仏教に関してはいろんな人たちにそのタガを外してもらえて「これもお笑いにできるんや」と思えたのはデカかったですね。

——「恥ずい」を乗り越えて。

哲夫 好きやからって「仏教をまじめに一時間語れ」と言われたらギャーとなりますけど、茶化さしてもらってますから。何秒かに一回は笑いを入れさせてもらってるからやれる。仏教というお題で漫談してる感覚ですかね。

——なるほど。

哲夫 こういう仕事をさしてもらうと、行く先々でいろんなお坊さんから次から次へとおもしろい話を教えてもらえるんですよ。だから、お笑いのネタはパクらないですけど、仏教のネタはお坊さんからパクりっぱなしです(笑)。

——個人としてはそれぞれ幅を広げる活動をされていますが、コンビとして何か新たな挑戦などは?

笑い飯

哲夫 やっぱり漫才ができてるときが一番充実してますんでね。コンビでYouTube始めるとかも想像すらできないです。テレビ番組はまわりの方が授けてくれるものであって、それはいただけるならなんぼでもやらしていただきます。でもこっちから能動的に挑みたいのはどうしたって漫才ですね。

西田 たぶん、一番得意なんが漫才やからでしょうね。

この先目指すポジションは「中御所」

この記事の画像(全13枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

コロコロチキチキペッパーズ

「ナダルの認知度は武器にもなるけど邪魔でもある」コロコロチキチキペッパーズが『M-1グランプリ』王者になるための課題

「俺たちが一番おもしろい」M-1グランプリ煽りVTRの歴史

ミルクボーイインタビュー

M-1王者ミルクボーイ独占インタビュー【前編】M-1がなくなり道を失った

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」