すゑひろがりず・南條庄助「ほんまに天が授けた太鼓持ちの鼓やと思います」〜各々語り南條の巻〜


「いいって言うまで走っとけ」ならできそう

──三島さんに「南條さんのここがもっと注目されてほしい」という部分を聞いたら、「博学、運動神経、根性、歌」とのお答えでした。

南條 どれも苦手ではないけど、そこまでできるかと言われると……。うまく見せるのが多少得意なだけなんですよ。運動神経も言うほどじゃないです。足も遅かったですし、ただ長いこと野球をつづけてそれなりになっただけの、本当は不器用な人間で。そら三島基準で考えたら、かなりできるほうかもしれませんけども(笑)。歌なんて全然ですよ。めちゃくちゃうまい芸人、いっぱいいますからね。トレンディエンジェルの斎藤(司)さんとか、ジャングルポケットの斉藤(慎二)くんとか。博学だって、ロザン宇治原(史規)さんをはじめとしてうじゃうじゃいますし。

──根性の部分はどうですか? 南條さんはかつて『クイズ!紳助くん』の「なにわ突撃隊」として、トライアスロンや琵琶湖横断など過酷なロケをたくさん経験されていますよね? そこで培った根性はちょっと比類ないものだと思うのですが。

南條 虐げられることがそんなに苦じゃないんですよね。体育会系というのもあるのか、大抵のことは我慢できる。でも「ノーブレーキで坂下る」とか、「はい、バンジージャンプ飛んでください」とかは怖くてできない。(天竺鼠)瀬下(豊)さんのように痛いとこにウァー!とか辛いもんブワー!みたいなんは全然無理です。その代わり、「ずっとこの荷物持っといて」「いいって言うまで走っとけ」とかはできそう。じんわり根性と言えばいいんですかね、根性というより忍耐というか。テレビ向きの根性ではないんですよ。

──そう言われるとつい納得してしまいますが……。その「自分は全然すごくない」という認識はいつごろからですか? 芸人を目指すという時点では、それなりに自信があったのではないかと思うのですが。

南條 ですよねえ。……昔から、ひょうきん者で目立ちたがりであったことは確かなんですけど。高校生とか大学生のころはほんまにお調子者でしたから。当時は、まあ内輪やったら一番おもしろいという自信はありました。けどいざ芸人の道に進むと、内輪じゃなくなるじゃないですか。実際まわりにバケモンみたいな人がいっぱいいて、唯一今まで自信のあった部分が崩れた。それから、全体的に控えめになったかもしれないですね。

取材中、部屋に入ってきた蚊を退治しようと何度かトライし、最後は裏拳で仕留めた南條
取材中、部屋に入ってきた蚊を退治しようと何度かトライし、最後は裏拳で仕留めた南條

ひとり残らず楽しくさせたい

この記事の画像(全24枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

すゑひろがりず三島サムネ

すゑひろがりず・三島達矢「できることなら早くNGKの師匠がたみたいな生活をしたい」〜各々語り三島の巻〜

大宮セブン4

マヂカルラブリー『アメトーーク!』登場<シリーズ大宮セブン#4>「仲良しで集まってないから、仲悪くなっても終わらない」

すゑひろがりず

大阪生まれ、大宮育ち。すゑひろがりず「人気ゼロ」から15年目の大逆転<シリーズ大宮セブン#1>

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」