後藤拓実「野望はないし、どう転んでもいい」四千頭身が自然体でいられる理由

2021.3.5

サボらなければ、なんとでもなる

──これからも芸人をつづけていく未来は見えていますか?

やっぱり、今は自分から辞めようとは思わないですね。ここまでやってきて、せっかく認知してもらったんで、やらせてもらえるうちはやりたいなっていう感じです。地方の営業に行ったら、僕らを見て「わーっ!」って喜んでくれる人がいるんで。あ、それが一番うれしいかもしれないですね、芸人やってて。

──それがあるからつづけられる。

そうですね、それでつづけられますね。やっぱりうれしいです、僕らを待っててくれる人がいっぱいいるって。テレビの収録だとわからないじゃないですか。SNSでもいいことを言ってくれる人はいるけど、やっぱり悪いことのほうが書かれるんで。だからやっぱり、地方営業が最高ですね。

──芸人としての野望はありますか?「ゴールデンで冠番組を持ちたい」とか。

ないです。そういうの考えちゃうと、空回りしちゃう気がするんで、考えないようにしてますね。あんまり先のことは考えてないです。

──そういうスタンスだからこそ、四千頭身さんは3人共自然体でいられるのかもしれないですね。

だから、どっちに転んでもいいなって思うんです。たとえばこれからテレビの仕事が減ったとしても、そしたら漫才に集中できますし、今はYouTubeもありますから。今は忙しくて中途半端になっちゃってることを、時間があればもっと伸ばせるかもしれないんで。そうすればまた休みもなくなって忙しくなると思いますけど……。だから、結局なんとでもなる気がしますね、サボらなければ。

この記事の画像(全7枚)



  • 【総力特集】四千頭身

    【総力特集】四千頭身 静かな情熱、飾らないスタイル

    飄々としていて、掴みどころがなく、特異な存在感を放つ四千頭身。
    都築拓紀、石橋遼大、後藤拓実のそれぞれにインタビューを行い、三者三様の情熱・スタイル・戦い方を解き明かす。

    関連リンク


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

四千頭身・石橋遼大

四千頭身・石橋遼大、コンプレックスだった<普通>を武器にする方法「100点にも憧れるけど」

四千頭身・都築拓紀

四千頭身・都築拓紀「仕事が減ってもいい」と思えて楽しくなった

四千頭身

四千頭身の「3人漫才」は何がすごいのか

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」