CATEGORYカテゴリから探す
SPECIAL総力特集
FEATUREインタビュー
NEWSニュース
JOURNAL時事ジャーナル
COLUMNコラム
SERIESシリーズ
REGULAR連載
RANKINGランキング
COMICQJWebコミック
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
(すがわら・しき)編集者、ライター。1990年生まれ。WEBメディア等で執筆。映画、ポップカルチャーシーンの分析を主な分野とする。
菅原史稀の関連記事一覧
AKB48の不動のセンターとして、一時代を築いた前田敦子。しかし、当の本人はというと「私の中でAKB48に入ったことは、予定外の出来事だったんです」と、恥ずかしそうに笑った。そんな前田は今、幼少期の前田にとって“予定内”だった女優として活躍中。2021年に所属事務所から独立して以降は、それまでにも増..
「今でもツアーに出ると、ホームシックになります」と笑うのは、シンガーソングライターのmilet。 2019年のデビュー以来、2度の紅白出場や、東京オリンピック閉会式での歌唱など、大舞台で多くの人に歌を届けた彼女。大舞台でパフォーマンスしてきたmiletの、等身大の姿が気になる。幼いころの記憶や仕事の..
10月1日、企業と就活生間の労働契約が結ばれる採用内定の解禁日を迎えた。周囲の多くに内定通知が届き、未内定の就活生が強い焦りを感じている時期だろう。 本稿では「めちゃくちゃ就活をナメてた」という筆者が、当時抱いていた“不安の正体”と“就活生の抜け出し方”について考える。 「自分だったらうまくいくだろ..
韓国のガールズグループ、Kep1er(ケプラー)が中高生を中心に人気を集めている。デビューアルバム『FIRST IMPACT』のタイトル曲「WA DA DA」は、本人たちの映像をはじめ動画系SNSユーザーによるダンスチャレンジなどで流行し、TikTok内での総再生回数はなんと20億回を超える(202..
9月6日、『キングオブコント2022』ファイナリストが発表された。今年見事決勝へと駒を進めたのは、いぬ、かが屋、クロコップ、コットン、最高の人間、ニッポンの社長、ネルソンズ、ビスケットブラザーズ、や団、ロングコートダディの全10組。 松本人志が「やらかすグループがひとつもない」と評した“神回”の昨年..
“長い付き合いを応援する”新宿のゲイバー「タックスノット」の店主・大塚隆史氏が、同性愛者に限らずパートナーとの関係に悩むすべての人に向け、よりよいパートナーシップの築き方について著した書籍『二人で生きる技術─幸せになるためのパートナーシップ』(ポット出版)。 本稿では、同書との出会いが「人との関係を..
普段はファンから応援される存在であるアーティスト、アイドル、俳優、芸人。そんな彼らにとって“推し”である愛猫の、飼い主にしか見せない顔を紹介する連載「“推し”の推し猫」。 第6回目は、浅川梨奈が登場。 子供のころから憧れだった、猫との暮らし 浅川梨奈です。わたしは“2にゃんず”のママをしております。..
テレビっ子のライター“てれびのスキマ“が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。バラエティやドキュメントの中で起こった名場面、名言、貴重な会話の数々を書き留めます。2020年から毎日欠かさず更新中。 『あちこちオードリー』 松本明子と横山由依という「元アイドル」のふたり。松本明子が干されたあ..
8月31日に中国のボーイズグループ、熊猫堂ProducePandas(以下、熊猫堂)が日本1stシングル『COSMIC ANTHEM/手紙』をリリースした。本拠地・中国のみならず、ここ日本でもかねてより熱い視線を集めている彼らが持つ独自の魅力を、メンバーと同性・同世代である筆者が紹介。 この投稿をI..
NHK BSプレミアムにて不定期に放送されている技術開発エンタメ番組『魔改造の夜』が、視聴者の静かなる熱狂を呼んでいる。 企業や団体の垣根を越えて一堂に会した超一流のエンジニアたちが、それぞれの発想力と技術を駆使し、子供のおもちゃや日用家電などを“魔改造”していくこの番組。10月6日(木)の『特別版..
TBSアナウンサー
お笑い芸人
「BMSG」トレーニー
アーティスト
アーティスト・モデル
タレント・女優
タレント
アイドル
声優
グラビアアイドル/コスプレイヤー
TOP CONTRIBUTOR(QJWeb編集部) 菅原史稀
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。