CATEGORYカテゴリから探す
SPECIAL総力特集
FEATUREインタビュー
NEWSニュース
JOURNAL時事ジャーナル
COLUMNコラム
SERIESシリーズ
REGULAR連載
RANKINGランキング
COMICQJWebコミック
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
(すずき・こずえ)1989年、千葉県市川市生まれ。出版社や編集プロダクション勤務を経て2019年からフリーランスに。主に日本のエンタメ/カルチャー分野の企画・執筆・編集を行う。もちもちしたものが好き。
鈴木 梢の関連記事一覧
先日、中川淳一郎のクイックジャーナルでは、ネット上の発言や情報を切り貼りして作られる「トレンドブログ」の問題について語られた。勝手に切り貼りされる問題だけでなく、悪意を持って切り取られた発言や情報により炎上するリスクもある。 「切り取り」リスクを考えて自由な発言を控える著名人たちは多いが、この時代に..
長い議論の末、ついに東京オリンピックの1年延期が決定となった。世界各国でも外出禁止、都市封鎖と厳しい措置が取られているが、正確な情報を集めることが非常に重要だ。 HIKAKINや水溜りボンドなど、有名YouTuberたちを擁するUUUM株式会社の鎌田和樹氏が、新型コロナウイルス感染症に関する報道に対..
「三四郎のお笑いは、偶発的なおもしろさが魅力だ」と思っていたかんそうさんが、ある日気づいた衝撃的な事実とは… #QJWeb #お笑い #三四郎 #三四郎ANN
『鬼滅の刃』や『刀剣乱舞』など、剣劇が出てくるエンタメ作品が注目を集めている。BSプレミアムでは人情時代劇×妖怪ファンタジー×バディードラマとうたわれる『大江戸もののけ物語』が始まるなど、新しい時代劇の形が徐々に見えてきている。 ライター西森路代の連載「ドラマの奥底」。今回は、これからの時代劇の可能..
開発ユニット「AR三兄弟」の公私ともに長男で、開発者の川田十夢。AR(拡張現実)技術を駆使し、多くの人々を魅了する世界を作り出している。 前回は、いくつかの国のパンデミック映画から国際色について考察した川田。今回は各国代表たちの“前職”から国家スケールの決定に及ぼす影響について考える。 有事のプレイ..
3月8日(日)、日本一のピン芸コンテスト「R-1ぐらんぷり2020」の決勝が開催された。今年は新型コロナウイルスの影響でスタジオ無観客。審査員とスタッフたちの笑い声がスタジオに響いていた。優勝したのは、マヂカルラブリーの野田クリスタル。「野田ゲー」と呼ばれる自作のゲームをプレイしながら話す“ゲーム実..
「人に寄り添う」と聞いて、はたしてどんな印象を持つだろうか。相手に「理解を示す」ことと同義のように思う人は多いかもしれないが、本当に方法はそれだけだろうか。 ライター早川大輝の連載「忘れたくない僕のテレビドラマ記録ノート」、今回は爪切男の人気エッセイがドラマ化された『死にたい夜にかぎって』について。..
商業BLレビューサイト「ちるちる」が認定した“BLソムリエ”が、『QJWeb』読者の方々のためにとっておきのBL作品をお選びする「BLソムリエが選ぶとっておきの1本」。 今回は、雨上がりみたいにスッキリした気持ちになれる作品や、男子高校生の尊い日常を描いた作品などをお選びしています。 雨上がりみたい..
1月29日にピアノソロアルバム『私の中の私』をリリースした、森保まどか。なぜ“ピアノソロアルバム”なのかというと、実は彼女、HKT48のメンバーとして活動を始める以前に数々のピアノコンクールで受賞をするなど、ストイックなピアノ活動をしてきた過去を持つ。 2015年に芸能界特技王決定戦『TEPPEN』..
今日も、インターネットやテレビの話題は新型コロナウイルス感染症で持ちきりだ。もちろん、確かな情報源をもとに予防へ励むことは間違っていない。しかし、漠然とした感染への不安を感じ、怯えながら日々を過ごしていくことは、果たして生産的だと言えるのだろうか。感染症を受け入れたうえで、新たな挑戦をしていくべきで..
TBSアナウンサー
お笑い芸人
「BMSG」トレーニー
アーティスト
アーティスト・モデル
タレント・女優
タレント
アイドル
声優
グラビアアイドル/コスプレイヤー
TOP CONTRIBUTOR(QJWeb編集部) 鈴木 梢
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。