SKY-HI『八面六臂』ツアーで見せた“共生”への決意「俺が一歩目を踏み出すとき抱えていた想いを君に捧げます」【ネタバレあり】

2022.4.10

「君の生きる意味も価値も俺がこの音楽で証明しよう」

目覚めた心は、よりしなやかに、したたかに今を受け止める。SKY-HIは高らかに「肩書で語るなんて無意味だと思わねえか? つまり、何があっても俺は俺だってことだよ」と宣言すると「Name Tag」を投下し、アルバムにはない“覚悟”のターンへと突入した。

『SKY-HI HALL TOUR 2022 -八面六臂-』より
『SKY-HI HALL TOUR 2022 -八面六臂-』より

どんなに嘲笑されても、どんなにやっかまれても、己の正義を信じて突き進んできたSKY-HI。「Walking on Water」では紗幕に雲海を映し、その上に佇むことで<俺にとっちゃ水の上を歩くように簡単さ>という歌詞を視覚的にも訴える。そして、かつての自分自身に声をかけるように、会場に集ったFLYERS(SKY-HIのファンネーム)に声をかけた。

「もしも君が悩みに押し潰されそうな日がくるなら、君の生きる意味も価値も俺がこの音楽で証明しよう」

そのあとに導かれたのは、SKY-HIが墓場まで持っていく一曲にも挙げている「フリージア」だ。ステージの上から、一人ひとりに<ねぇ、話をしよう>と声をかけて向き合っていった。熱い想いを煮詰めたまま、日本のみならず世界各国のチャートで1位を獲得した「JUST BREATHE」を披露し、「俺はこのまま生きる。君も君らしく生きろ」と呼びかける。SKY-HI自身が自分らしく生きる覚悟、加えて“君が君らしく生きる”ことを肯定する覚悟をステージに刻んだのだった。

『SKY-HI HALL TOUR 2022 -八面六臂-』より
『SKY-HI HALL TOUR 2022 -八面六臂-』より

BFQによる、ライブ前編と後編の間に入れられる「センテンス」。今回のテーマは「宇宙飛行」だ。宇宙船と管制塔のやりとりをコミカルに描いて笑いを誘うと同時に、圧倒的なダンススキルで観る者を魅了。通常時であればコール&レスポンスでオーディエンスとやりとりする場面では、「その手を叩き応援して」と変更してコロナ禍ならではのコミュニケーションを取っていた。抑揚の大小やリズムのバリエーションを用いて、声が出せないことをハンデにしない盛り上がりを作り出したのだ。

『SKY-HI HALL TOUR 2022 -八面六臂-』より
『SKY-HI HALL TOUR 2022 -八面六臂-』より

“こんなイケてるチームなんざ他にない”

衣装チェンジを終えたSKY-HIはステージにカムバックすると、<うるせぇ ぶっ飛ばそう Brother>と声を上げ、THE ORAL CIGARETTESのTakuya Yamanakaと共に作った「Dive To World」をコール。「ひとりじゃないの、最高じゃん!」と噛み締める、“解放”のターンを繰り広げていく。

『SKY-HI HALL TOUR 2022 -八面六臂-』より
『SKY-HI HALL TOUR 2022 -八面六臂-』より

BFQとのダンスが映える「Limo」、ラッパー仲間と作り上げた「Tumbler」、THE SUPER FLYERS(SKY-HIのツアーでハウスバンドを務めるチーム)の強さが引き立ち、FLYERSと盛り上がるライブチューンの「Double Down」。

仲間を意識する楽曲をセレクトし、締めには<こんなイケてるチームなんざ他にない>と豪語する「Snatchaway」をパフォーマンス。仲間と出会うことで鬱屈していた感情が解き放たれていく様を、華やかな演出で見せていく。「14th Syndrome」ではRUI、TAIKI、edhiii boiも登場し、『THE FIRST』によって新たなチームメイトが増えたことを色濃く映し出した。

物語は、いよいよ最終局面へと向かう。アルバムにない5つ目のターンで描かれるのは、「そこにいた」により始まる“自分の人生を一生懸命に愛そう”という想いである。甘く切ない声は、言葉一つひとつを届けるように優しく響く。「創思創愛」では<僕が愛した君が愛した僕を愛してみるよ>と“君と僕”で始める世界平和を唱え、「アイリスライト」では<君がただ「幸せ」って言う 一秒が作れたら それだけで いつも僕は僕になれる>と自身の存在理由を歌う。SKY-HIを包み込む炎の映像は、呪縛となっていた蜘蛛の糸を愛が焼き尽くしていくかのようだった。

『SKY-HI HALL TOUR 2022 -八面六臂-』より
『SKY-HI HALL TOUR 2022 -八面六臂-』より

アーティストの前にひとりの人間

この記事の画像(全18枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

『あの日のTHE FIRST』#12 SKY-HI

SKY-HIが振り返るオーディションの日々「『THE FIRST』は我々の人生を大きく変えた」【『あの日のTHE FIRST』レポート#12】

SKY-HIの新たなデビューアルバム『八面六臂』を“オリジナルアルバム”と“客演”という視点から読み解く

SKY-HIが今、新会社とボーイズグループを作る理由。大切なのは未来へバトンをつなぐこと

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」