さらば青春の光は、すべての「最悪」を逆手に取って「最高」に変える

2022.2.23
さらば青春の光

文=かんそう 編集=鈴木 梢


最近、YouTuberのヒカルがとある中堅芸人に激怒している動画を公開した。それを受けて、数名の芸人たちが「犯人は自分です」と謝罪するコメントを出している。中でも、さらば青春の光がYouTubeで公開した嘘の謝罪動画は大きな話題となり、たった1週間で400万再生を記録。事実ではない謝罪動画がなぜここまでヒットするのか、その背景にはさらば青春の光のふたりが持つ特異性があった。


青年漫画の主人公感

先日『さらば青春の光Official Youtube Channel』で、YouTuberヒカルと中堅芸人の騒動の犯人を、東ブクロに仕立て上げた嘘の謝罪動画をアップされた。たった1週間で400万再生を超えたのを見て、改めてさらば青春の光というコンビの、すべての「最悪」を逆手に取って「最高」に変える力のすごさを感じた。

たとえば東ブクロがスキャンダルを起こしてツイッターを削除したことを受けて始まった「東ブクロが正体を隠してTwitterをして年末までにツイート内容でフォロワーを何人増やせるか」という企画。2021年6月にスタートしてから実に200日もの期間を「仕込み」に使っており、その間けっしてバレることなく匿名アカウントを貫きつづけ、最後には爆発した。

結果としてフォロワー数は目標に至らなかったのだが、その全容がアップされた動画は2本で計150万再生以上を叩き出した。数々の困難に直面し、そのたびに「もうさすがに今回はダメか」と思うのだが、そんなピンチをものともせずチャンス(利益)に変えていくふたりにはどこか「青年漫画の主人公感」すらある。

森田哲矢の異才さ

さらば青春の光を語る上でまず、森田哲矢という男の「異才」に触れなくてはならない。ネタはもちろん、さらば青春の光のすべての手綱を握る、いわば悪魔の策略家。前述した「最悪」を「最高」に変えているのは間違いなくこの男の手腕によるものだ。何気ない日常を切り取り、歪め、誇張し、濃縮する。さらばのネタを観ていると、なぜこんな小さい違和感をここまで広げることができるのかと、本当に同じ人間の目線なのかと震え上がることがある。

2019年の単独ライブ『大三元』で初下ろしされ、先日テレビ番組『お笑い実力刃』(テレビ朝日)でも披露された『終電逃させ屋』はその最たるもので、「駅でケンカを演じて、野次馬に終電を逃させ、タクシーやカラオケ屋を斡旋し、代金の一部を受け取るビジネス」などほかの誰が思いつくだろうか。恐るべきはそのディテール。冷静に考えてみればこんな仕事は成立するはずがないのだが、最終的に見ている人間に「あるかもしれない」と思わせるだけの説得力があった。

東ブクロの奇才さ


この記事の画像(全4枚)


この記事が掲載されているカテゴリ

Written by

かんそう

1989年生まれ。ブログ「kansou」でお笑い、音楽、ドラマなど様々な「感想」を書いている。

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。