『キングオブコント2021』採点結果を徹底分析。松本人志&歴代キング審査員の「美し過ぎる審査」と「サイコゥ!なコメント」を振り返る

2021.10.4

まさに「サイコゥ!サイコゥ!サイコゥ!」な一夜

キャラクターや切り口、展開の意外さなど、それぞれに「刺さる」部分は異なる。それでも単なる好き嫌いに終わらせず、点数の根拠を言語化する。特に新審査員の4人は、かつて同じ舞台で点数を点けられていた側だけに、「次につながるコメント」を意識しただろう。この暖かな審査員の布陣も、次の年へとつながってほしい。

空気階段が歴代最高点を記録したとき、水川かたまりは「生まれてきた意味がありますね」とつぶやき、優勝を決めたあと鈴木もぐらは「僕らにはコントしかなかったので」と涙した。生粋のコント師のふたりが、喜びを爆発させた。

最高のコントと最高の審査員による、最高の大会。まさに「サイコゥ!サイコゥ!サイコゥ!」な一夜だった。

この記事の画像(全13枚)




関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

反省会サムネ

“史上最高の大会”『キングオブコント2021』をまだまだ味わい尽くすラジオ、配信まとめ。反省会、振り返りまでが賞レース!

「キングオブコント2021」優勝会見での空気階段(鈴木もぐら・水川かたまり)/(C)TBS

『キングオブコント』空気階段優勝会見を元芸人がじっくりレポ「カメリハで見ていた決勝戦が走馬灯のように」代役からキングになった男たちがまぶしい

イラスト/まつもとりえこ

松本人志以外の審査員刷新『キングオブコント』審査形式、試行錯誤の13年を振り返る

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」