芸人にとって「お笑いを辞める」ということ
“コンビ解散”
応援しているコンビが解散するのは、ファンの人たちはもちろん悲しいと思うし、芸人の私も知っているコンビが解散するのは、物凄く悲しい。
その人たちが、お笑いを辞めるとなると、もっと悲しい。
でも、私が20歳位の時に、当時30代後半の先輩に言われた事がある。
「◯◯さん、お笑い辞めるらしいよ。でも芸人を辞めるのも才能だと思う。楽しいから売れないままズルズル続けちゃうんだよな」
その先輩も何年か後にお笑いを辞めてしまったけど、引き止めるのは違う事を教えて貰ったから笑顔で見送った。
「辞めないで」というのは簡単だけど、お笑いを辞めるという決断をするのは相当難しい。
売れるのは一握りだという事は、芸人全員分かっている。
違う職業に就くなら、若いうちにお笑いを辞めた方が良いのも分かっている。
でも、好きな事だし、夢だし、ウケた時のあの快感がたまらないから、中々お笑いって辞められない。
だから、22歳でスパッとお笑いを辞めた川口は、めちゃくちゃカッコいいと思う。
相方から友達に戻った川口とは、今ではサシで飲みに行く程仲が良い。
お笑いを辞めた川口は今、めちゃくちゃバク転の練習をしている。
アラサーで、めちゃくちゃバク転の練習をしている。なんてカッコいいんだ。
今はコロナ禍で難しいかもしれないけど、ファンの人達には、応援している芸人のライブに、少しでも多く足を運んで欲しい。
きっと、急に解散やお笑いを辞めるとなった時“もっとライブに行っていたら良かった”と思うはず。
もちろん売れるのが一番だけど、もし応援している芸人がお笑いを辞めるとなった時は「辞めないで」じゃなくて、新しい道を応援してあげて欲しい。
一番辛いのは、辞める道を選んだ芸人だと思うから。
私は、お笑いを頑張る事を辞めた相方と、これからもお笑いを頑張ります。
関連記事
-
-
九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】
『「SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE」~ハイヒールとつけまつげ~』:PR -
九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】
『「SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE」 ~ハイヒールとつけまつげ~』:PR -
「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】
「SKE48の大富豪はおわらない!」:PR -
「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】
「SKE48の大富豪はおわらない!」:PR -
「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】
「SKE48の大富豪はおわらない!」:PR