『呪術廻戦』11巻 「渋谷事変」での封印は、虎杖のためのフリに過ぎない?「五条無双」急激な変調


五条の封印は、主人公虎杖のためのフリ

五条の封印は、これまで描かれた物語の崩壊だ。呪術界のパワーバランスが崩れ、五条がいることで悪さができなかった呪詛師たちが動き始めた。しかし、そのおかげで呪術師と呪詛師・呪霊軍団との力は拮抗する。「どっちが勝つかわからない」はバトル漫画の前提とも言える醍醐味なのだが、呪術師も読者も五条に安心し切っていただけに、そのスリルは倍増する。

10巻の後半では、呪詛師・粟坂二良(あわさか・じろう)vs虎杖悠仁&伏黒恵(ふしぐろ・めぐみ)が描かれた。五条なき今、主人公・虎杖にスポットが当たるのは必然だ。ここからが物語の本当の始まりだと思っている。五条無双は、虎杖のためのフリだったのだ。

『呪術廻戦』<11巻>芥見下々/集英社(89話〜97話)
『呪術廻戦』<11巻>芥見下々/集英社(89話〜97話)
『劇場版 呪術廻戦 0』解禁映像

この記事の画像(全14枚)




関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

呪術廻戦サムネ

『呪術廻戦』ついに「渋谷事変」開幕10巻、エヴァをリスペクトしているのは、芥見下々か?それとも…

呪術廻戦9サムネ

『呪術廻戦』9巻「もうあの人ひとりでよくないっすか?」最強が故に軽蔑される五条悟の過去編

呪術廻戦サムネ

『呪術廻戦』8巻はアニメ最終話「共犯」を収録。本当に名シーンって感動してていいのかな?虎杖が心配です

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」