『呪術廻戦』ついに「渋谷事変」開幕10巻、エヴァをリスペクトしているのは、芥見下々か?それとも…



敵よりも悪に見える五条悟

後半では、「渋谷事変」が開幕。2018年10月31日ハロウィンに夏油と特級呪霊たちが起こした事件だ。渋谷の東急百貨店を中心に半径400mの帷(とばり、この場合は一般人が出られないバリアのようなもの)が降ろされ、大勢の一般人が身動きが取れなくなった。

ずっと前から入念に準備した超大掛かりな仕掛けは、まるで大物ボスを倒すためのよう。だが、この作品の強さの頂点には正義である五条悟(ごじょう・さとる)がいるため、ソレを行うのは敵側の夏油たちだ。五条は、言われるがままに、仮装した一般人が閉じ込められた渋谷駅副都心線ホームにひとりで赴く。

大勢の一般人の中で、待ち構えていたのは大地の呪い・漏瑚(じょうご)と森林の呪い・花御(はなみ)。能力を使うだけでまわりの人間を殺してしまう五条の動きを封じる作戦で、戦場自体が人質だ。しかし、基礎的な体術と呪力操作だけでじゅうぶんに強い五条は、2体の呪霊を圧倒する。

途中で一般人を巻き込む漏瑚だが、五条は「命を賭けてでも被害者をゼロにする」という損得度外視の熱血ヒーローではなく、「ある程度の犠牲は仕方ない」という冷静さを兼ね備えたリアリストなヒーローだ。まわりで人がバンバン殺されてもまったく同様の色を見せない。もっとも呪術師全体がそういった覚悟を持っているらしく、主人公である虎杖悠仁(いたどり・ゆうじ)も、少しずつそっち側へと変貌していく姿が描かれている。

焦りながら一般人を殺しまくる漏瑚たちに対して、五条は冷静に2体を追い詰める。やってることは完全に呪霊側が悪なのに、五条のほうが魔王っぽく見えるから不思議だ。「ココ弱いんだって?」と花御の両眼から飛び出た樹を引っこ抜く。まるで想像がつかない痛みの描写なのに、なんだかエグいことをしてる感が伝わる。

漏瑚に「こっちを見ろ!!」と一般人を人質を取られても、五条は無視して花御を呪力でゴリゴリゴリゴリッと潰して殺す。ぜんぜん正義の味方に見えない。

『呪術廻戦』<10巻>芥見下々/集英社
『呪術廻戦』<10巻>芥見下々/集英社(80話〜88話)

芥見下々のそういうところ

五条が花御を殺す一方で、虎杖は帷を守る呪霊・蝗GUY(こうがい)と対峙する。バッタが大量発生する災害・蝗害からきたもので、人語を話したり、人間の頭をボリボリ食べたり、それなりにインパクトがあったのだが、全ては虎杖の成長を見せるための前フリに過ぎなかった。「小細工では埋まらない差が、両者にはある」だそうで、やられる描写すらなく蝗GUYは殺されている。

また、死んでいく大勢の人間が「ハロウィンの渋谷でバカ騒ぎしてる人」なのも、芥見下々のそういうところがちょっとだけ垣間見えた気がする。

『劇場版 呪術廻戦 0』解禁映像


この記事の画像(全13枚)




関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

さわだ

Written by

さわだ

1983年生まれ。ライター、動画企画、動画編集など。柏の近くに引っ越しただけで柏レイソルのファンになれた。

関連記事

呪術廻戦9サムネ

『呪術廻戦』9巻「もうあの人ひとりでよくないっすか?」最強が故に軽蔑される五条悟の過去編

呪術廻戦サムネ

『呪術廻戦』8巻はアニメ最終話「共犯」を収録。本当に名シーンって感動してていいのかな?虎杖が心配です

呪術廻戦7サムネ

『呪術廻戦』7巻 五条先生よりも虎杖よりも野薔薇よりもかわいい!「呪胎九相図」を推す

クイック・ジャパン/QJWeb/QJサポーターズ

クイック・ジャパンを一緒に盛り上げるメンバーを募集しています!

【板橋ハウスが旅して案内する北九州市①】

【板橋ハウスが旅して案内する北九州市①】自然と都会、古くて新しい!?キーワードは“アーバンアウトドア”と“レトロモダン”

【板橋ハウスが旅して案内する北九州市2】

【板橋ハウスが旅して案内する北九州市②】魅力あふれる歴史、自然、グルメに、夜景スポットも!「北九州市は“ちょうどいい都会”」

遅れてきた23年目のブレイク芸人、タイムマシーン3号の活動を支える“チル”の時間とは?

遅れてきた23年目のブレイク芸人、タイムマシーン3号の活動を支える“チル”の時間とは?

資本金は“アタッシュケースの500万円”、コロナ損失は1000万円。「YouTubeは生業」と語るロックバンド・ノンラビの生存哲学

未来の『M-1』王者もレジェンドも、本気ネタを披露する“笑いの祭典”。『春のラフフェス』全7公演を事前解説

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森⽥美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。