【最速推考!】『キングオブコント2021』を盛り上げるのは誰だ!?


お笑いファン大注目の「大宮セブン」「コント村」

マヂカルラブリーやすゑひろがりずらの活躍で注目を浴びる「大宮セブン」のコント師・GAGも、今年こそという思いが強いだろう。同じくジェラードンも『有田ジェネレーション』の地上波レギュラーも終わってしまったこともあり火がついているはずだ。

ジェラードン(アタック西本、海野裕二、かみちぃ)
ジェラードン(<シリーズ大宮セブン#6>ジェラードン「すゑひろがりずは僕らがいじれる貴重な先輩、野田さんは空気を読んだ上でぶち壊す」/写真=時永大吾)

加賀翔が病気療養から復帰したかが屋も、並々ならぬ熱意で大会に挑むに違いない。

そのかが屋を含む「コント村」の面々は昨年、まさかの決勝進出者ゼロだった。ザ・マミィは酒井(貴士)のクズキャラや泣きキャラがフィーチャーされ、テレビでもよく観るようになった。決勝初進出の可能性は高い。

ゾフィーは昨年、コロナの影響で大会が中止になるだろうと思って新ネタを準備していなかった。他の出場者たちもそうだろうと思い、「新ネタをやる大会じゃなくて、過去のおもしろいネタをぶつける大会」だと考えていた。その結果、新ネタを準備してきた芸人たちに敗れ、決勝進出を逃したという(『日村がゆく』)。

このように考えた芸人はゾフィーだけではなかっただろう。そう考えると、2年間溜まったネタで勝負してくる芸人が多くなるということだ。ならば、出場者のネタの完成度という点でも過去最高の大会になるかもしれない。

かが屋
かが屋(かが屋、ママタルト、ザ・マミィ「無観客お笑いライブ」レポート&インタビュー/写真=時永大吾)

「絶対的優勝」を狙う、アルコ&ピース

そして先日、アルコ&ピースが自身のラジオ番組で、「賞レース、どちらも出ます」「絶対的優勝を狙います」と再挑戦表明をした。

おそらく『キングオブコント』と『M-1』のことだろう。『キングオブコント』では2013年に決勝進出。『受精』のネタで物議を醸し、そのあとは準決勝の壁を超えられず、2018年を最後に「完全撤退」して出場していなかった。

だが、当時とは彼らのキャラクターの浸透具合は段違い。地下ライブ時代からの盟友であるマヂカルラブリーと共に決勝進出となれば、胸が躍る。

また、マヂラブ、アルピーが共に「師匠」と慕うモダンタイムスも、彼らが受け入れられる空気が整いつつある。少し前まで予想もできなかった一発逆転劇が起こるのが賞レースの醍醐味。「こういうスタイルの人たちはハマったらめちゃくちゃ揺れるからね!」と劇団ひとりが言うように、大爆発を起こし、まさかの大ブレイクを果たす未来だってじゅうぶん、あり得ることなのだ。

——マヂカルラブリーが紡いできた“物語”によって敷かれた「マヂラブ包囲網」。「第七世代」ら若き芸人たち、 「大宮セブン」、「地下芸人」、そして即席ユニット……。彼らがぶつかり合った先に果たしてどんな新しい物語が生まれるのだろうか。

この記事の画像(全3枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

キングオブコント

『キングオブコント』がルール変更 「即席ユニットOK」でピン芸人も出場の道

米光一成ジャーナル

『キングオブコント2020』ニッポンの社長「ケンタウロス」は日本の閉塞感を突破する大傑作だ

人間味あふれる優勝会見のジャルジャル

『キングオブコント2020』ジャルジャルが優勝記者会見で語った苦悩と勝因、決勝に吉本の芸人が多かったシンプルな理由

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」