遅く起きた日曜日に、さっきまでいた高い場所をさらに高い場所から眺める。(スズキナオ)

2021.2.28

スズキナオ 遅く起きた日曜日に 第11回

文・写真=スズキナオ 編集=森山裕之


JR大阪駅には「大阪ステーションシティ」という商業施設が併設されている。「ノースゲートビルディング」、「サウスゲートビルディング」のふたつのビルがある。

そのノースのほうの12階に「風の広場」という露天の休憩スペースがあって、私はそこによく行く。

私は年がら年中、雨の日も風の日も関係なくここに来る

「風の広場」が好きな理由はたくさんある。まず何がいいって駅から近いことだ。大阪駅の改札を出てノースゲートビルディングのほうに歩き、あとは上に向かうエスカレーターを次々乗り継いでいくだけ。数分でもう着く。

風の広場へとつづくエスカレーター

ちなみに5階には「時空の広場」があるが、こっちは屋根の下だから解放感がもうひとつで、あまり利用したことがない。「時空」と書いて「とき」と読ませるところがちょっとキザだし。

風の広場は細長いスペースの中にいろいろな形のベンチがあり、芝生もあり、いろいろな人が好き好きにくつろいでいる。夜になったら恋人たちがじゃれ合ったりもする。雨を避けられる場所もあるから私は年がら年中、雨の日も風の日も関係なくここに来る。

大阪駅周辺で一番好きな場所かもしれない

見晴らしがいいのもこの場所が好きな理由だ。大阪駅の北側の、なんかずーっと工事しているエリアが眼下に見え、その向こうには山が見える。冬になると空気が透き通るからか、グッと視界の解像度が上がったみたいになって山の緑がただの「緑」じゃなく、少しずつ違う「緑」から構成されていることがちゃんとわかる。

大阪駅から北西方向の景色を見渡すことができる

梅田の駅周辺はいつでもたくさん人がいて混んでいるけど、ここに来て向こうの山を見ると落ち着いた気持ちになる。

また、風の広場にはコンビニがあって、いつもきれいなトイレがある。これはこの場所が巨大な商業施設の一部であることの恩恵だけど、あるんだから利用しない手はない。

お酒も各種取りそろっております

コンビニで缶チューハイと、それから「どん兵衛」を買う。お湯をもらってカップに注ぎ、テーブルつきのベンチで食べる。風の広場でどん兵衛を食べる行為を「壁ドン」みたいなイントネーションで「風どん」と、心の中で呼んでいる。

今日もそうやって遅い昼ご飯を風どんで済ませた。

かき揚げがふやけていく過程がたまらない

どん兵衛のそば、前よりおいしくなった気がするな……とかそんなことを思いながら、改めて遠くの景色に目をやったついでに「あっちからこっちを見たらどんなふうだろう」と思った。

風どんの向こう側へ行ってみたくなった

「あっち」というのは「梅田スカイビル」のこと。このビルには展望台がある。のぼるのにお金がかかる有料の展望台だからケチな私は行ったことがなかった。でも、たまには奮発してそこにのぼり、向こうから今いる場所を見てみよう。

空中では恋人たちが永遠の愛を誓い、私はビールを飲む

この記事の画像(全31枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

閉店と休業が追いかけてくる。徒歩で10キロ歩いてうまいビールを飲むだけの旅【大阪編】(スズキナオ)

遅く起きた日曜日に、「いつもの自分が選ばないほう」を選んで過ごす(スズキナオ)

遅く起きた日曜日に、近所の食堂で静かに昼ご飯を食べる

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」