本日決勝『キングオブコント2020』超常連組、初出場組、2年連続組、決勝進出10組タイプ別早わかりガイド



3.去年の雪辱を果たせるか? 2年目の2組

そして2年連続2回目の決勝進出となったのがこのふた組。

「空気階段」──クズとファンタジー

「空気階段」(左:鈴木もぐら 右:水川かたまり 吉本興業)
「空気階段」(左:鈴木もぐら 右:水川かたまり 吉本興業)

この1年で鈴木もぐらの借金クズっぷりがより広く知れ渡ったと思われる空気階段。千鳥のノブが『そろそろ にちようチャップリン』(テレビ東京)で彼らのネタを観て、あまりのおもしろさに「ありがとう」と声をかけたという逸話もある。もぐらのキャラに目が行きがちだが、ふたりのつくる、時にファンタジックな設定自体がまず魅力的だ。水川かたまりが昨年漏らした「お笑いのある世界に生まれてよかった」以上の名言も期待してしまう。

「うるとらブギーズ」──高い演技力

「うるとらブギーズ」(左:佐々木崇博/右:八木崇 吉本興業)
「うるとらブギーズ」(左:佐々木崇博/右:八木崇 吉本興業)

昨年、初出場で準優勝の好成績を収めたうるとらブギーズ。わかりやすい設定のなかで繰り広げられる、バカバカしさに振り切った展開は観ていてとにかく楽しい。観る者が自然と彼らのコントに引き込まれるのは、ふたりの高い演技力があってこそ。ななまがり、やさしいズなど実力派コント師で構成されるライブ「優勝」メンバーから唯一の決勝進出者となった彼らが、本当の優勝を手にする姿が観られるだろうか。

賞レースの決勝進出者が発表されてから決勝当日までのこの期間は、お笑いファンにとって至福の時間だ。ファイナリストたちはこの期間、ライブに出演しては決勝にかけるネタを磨きつづける。劇場で緊張感あるそのネタを観られるうれしさ。決勝進出を寿(ことほ)ぎ、本番での健闘を祈る拍手を送れる喜び。ライブが例年ほど開催できなかったり、できても劇場に入れる人数が限られていたりという状況はあったが、ライブでなくとも自身のYouTubeやSNSで喜びを爆発させ、決勝に向けて意気込むファイナリストたちを見ることができた。昨年まで2年つづいたファイナリストシークレット制度が廃止されたおかげで、決勝に挑む芸人たちの姿を見守ることができたのだ。

この盛り上がりのまま9月26日19時を迎え、10組の中から優勝者が決まるのをリアルタイムで見届けたい。


この記事の画像(全11枚)




この記事が掲載されているカテゴリ

Written by

釣木文恵

(つるき・ふみえ)ライター。名古屋出身。演劇、お笑いなどを中心にインタビューやレビューを執筆。

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

⾃⾝の思想をカタチにする「FLATLAND」

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

「BiSH」元メンバー、現「CENT」

アーティスト

セントチヒロ・チッチ

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)

最新ニュースから現代のアイドル事情を紐解く

振付師

竹中夏海

平成カルチャーを語り尽くす「来世もウチら平成で」

演劇モデル

長井 短

子を持つ男親に聞く「赤裸々告白」連載

ライター・コラムニスト

稲田豊史

頭の中に(現実にはいない)妹がいる

お笑い芸人「めぞん」「板橋ハウス」

吉野おいなり君(めぞん)

怠惰なキャラクターでTikTokで大人気

「JamsCollection」メンバー

小此木流花(るーるる)

知らない街を散歩しながら考える

WACK所属「ExWHYZ」メンバー

mikina

『テニスの王子様』ほかミュージカル等で大活躍

俳優

東 啓介

『ラブライブ!』『戦姫絶唱シンフォギア』ほか多数出演

声優

南條愛乃

“アレルギー数値”平均の約100倍!

お笑い芸人

ちびシャトル

イギリスから来た黒船天使

グラビアアイドル/コスプレイヤー

ジェマ・ルイーズ

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。