「春日さんはスベる・スベらないの外にいる」と言い放つバカリズムの真意とは(てれびのスキマ)


昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、てれびのスキマによる2020年のテレビ鑑賞記録。


「春日をスター扱いするっていうボケをやり始めた」と言うのだけれど……

『あちこちオードリー』、東京03とバカリズムがゲストの後編。東京03とオードリーは「学校の友達と塾の友達」のような関係だから、自分のいないところで仲良くしてほしくないと2組を「私物化」するバカリズムが可笑しい。そのバカリズムは「春日信者」を自称し、「春日さんはスターですから。若林さんの価値は技術にある。春日さんは存在に価値がある」「春日さんはスベる・スベらないの外にいる方だから」「春日さんはそもそも笑わそうと思ってやってないから。春日さんのやってることをたまたま、まわりが勝手に解釈して笑ってる。春日にスベるはない」などと絶賛。

若林が春日ばかり褒めることに不満を漏らすと、バカリズムは「言いますけど」と真相を話し始める。ある時期、春日がキャラを剥がされ縮こまっていたことに悩んでいた若林はバカリズムに相談。だったらひと肌脱ごうと、ラジオでゲストに呼ばれたときから「春日をスター扱いするっていうボケをやり始めた」と。「今度は(若林が)こっちを剥がしにくるから意味がわからない。ずっとボケつづけてるのに!」。「そうでした」と思い出し笑いをする若林と、「ボケだったの!?」とショックを受ける春日。

ここでは「ボケ」と言っているけれど、やっぱりバカリズムも若林(技術)側の人だから、スター側に対する思いはあるはずなので、半分は真実が入っているのだろうなと思う。

『テレビ千鳥』。大悟が「若タモリ」=「ダゴリ」になって「世にも奇妙なホラーハウス」。最後のオチが「幽霊がボイン」。ひたすらくだらなくて最高。

『アメトーーク!』3時間SP。第7世代の面々が数多く登場した「芸人体当たりマン決定戦」。その中で圧巻だったのはベテラン・アンガールズ田中だった。「足つぼPK対決」では霜降り明星・粗品と対戦。「ブサイク・キモ芸人対決」だと煽り、互いの細身の体型を強調して「オマエの鏡だよ!」。さらに「足つぼキックベース」でもハライチ澤部と組んで霜降り明星のふたりと対戦。今度はせいやに「クソハゲ芸人」と罵り、自らの額をさらけ出し「オマエの鏡だよ!」と繰り返す。田中「俺はひとりで霜降り明星なんだよ!」。見事に対立構造や物語を作った上で、最後「ジャンガジャンガ」をやらされ、その「ジャンガジャンガ」も霜降りに取られるという負け様も素晴らしい。

そして真骨頂を見せつけたのは「くさや熱湯障害物走」。最後の巨大扇風機で誰も見たことのないような顔芸。「見つけたぞ!」と立ち上がり、“風の隙間”でしばらく猛風を浴びる田中。スタジオで見ている芸人たちはみんな立ち上がって爆笑。VTR明け、笑い過ぎて疲労困憊になっている。蛍原「優勝、田中やんか」。

今日観たい番組:「太田伯山」に渡辺直美など

『ん』(NHK)には松本穂香、川島明、岩井勇気らが出演。

『水曜日のダウンタウン』(TBS)は「真面目な相談の電話中でも、しっかり飯食うこと可能説」「ものまね芸人がレパートリーにするときの常套句『リスペクトしてるから』怪しい説」。

『有吉の壁』(日テレ)にクロスバー直撃、スパイクが初出演。

『あいつ今何してる?』(テレ朝)にかまいたち、ミルクボーイら。

『家、ついて行ってイイですか?』(テレ東)。ゲストは日村勇紀と『青春高校』の日比野、頓知気、川谷。

『バナナサンド』(TBS)にFUJIWARA。

『お願い!ランキング』(テレ朝)、「太田伯山」に渡辺直美。


この記事が掲載されているカテゴリ

てれびのスキマ

Written by

てれびのスキマ

1978年生まれ。ライター。テレビっ子。著書に『タモリ学』(イースト・プレス)、『1989年のテレビっ子』(双葉社)、『笑福亭鶴瓶論』(新潮社)、『全部やれ。日本テレビ えげつない勝ち方』(文藝春秋)など。

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。