『プリンセスメゾン』をコロナ禍に読む。持ち家か賃貸か。何かをしようと考えることによって初めて道が見えてくる

2020.7.24

荻原魚雷 半隠居遅報 第9回

文=荻原魚雷 編集=森山裕之


上京して30年以上、文筆家・荻原魚雷は、これまで払ってきた家賃を足すと、今住んでいる町の2DKの中古マンションを買ってお釣りが出るくらいの金額になるという。持ち家か、賃貸か。家賃を払いつづけるプレッシャーか、住み替えられる気楽さか。コロナ禍を経験した今、改めて名作漫画『プリンセスメゾン』を読んで、生活と人生の選択について考える。


池辺葵、こんなに素晴らしい漫画家を知らずにいたのは不覚だ

ここ数日、沼ちゃんのことを考えていた。

沼ちゃんのフルネームは沼越幸(ぬまごえ・さち)。沼ちゃんは居酒屋チェーンで働く26歳の独身女性である。両親はいない。ふだんは質素倹約に励み、仕事のない日は都内のモデルルーム巡りをしている。

沼ちゃんは池辺葵(いけべ・あおい)著『プリンセスメゾン』(全6巻/小学館)の主要人物のひとりである。単行本2巻か3巻が出たくらいのころ、近所の「ペリカン時代」というバーで俳人の根岸哲也さんにすすめられた。ドラマ化もされている。

【予告編#1】プリンセスメゾン (2016) - 森川葵,高橋一生,陽月華

一読、傑作の予感がした。その後、池辺葵の他の作品もすべて読んだ。こんなに素晴らしい漫画家を知らずにいたのは不覚だ――情弱中年の私はしょっちゅうそう思う。

池辺葵は言葉少なく、キャラクターの表情や間で伝えることが巧みな漫画家だ。第1話の「新しい都市の物件」では木造アパートのものがほとんど置かれていない部屋で沼ちゃんが銀行の通帳をじっと見つめるだけの絵が描かれる。畳の上にはマンションのパンフレットがある。

この漫画は1頁もしくは見開き2頁丸ごと使ったセリフなしのシーンも見所のひとつだろう。

『プリンセスメゾン』の登場人物による「『運命の物件』を見つけるためのポイント」などのコーナーも勉強になった。

百聞は一見に如かず! 現地確認を怠るべからず

『プリンセスメゾン第1巻』池辺葵 著/小学館

持ち家か賃貸か。インターネット上でも繰り返し議論されているテーマである。仕事や収入、家族構成その他によっても答えは違ってくる。単純に損得だけでは決められない。

賃貸は引っ越しが楽だし、収入やライフスタイルに応じて住み替えられる気楽さがある。持ち家だと自分の好みの間取りができるし、(ローンを完済すれば)家賃を払いつづけるプレッシャーから解放される。

どんな家に住みたいかは自分の年齢によっても変わってくる。仕事中心の生活をしている時期と老後では暮らし方が違って当然だ。

年金生活になっても部屋を借りつづけられるのか。保証人はどうするのか。

いっぽう持ち家だって買って終わりではない。ローンの支払いにくわえ、管理費や修繕費や固定資産税もかかる。買ったときには近所にあったスーパーや病院が撤退してしまうこともある。10年後20年後のことなんて、どうなるかわからない。

どちらも一長一短――だからこそ賃貸派も持ち家派も悩みが尽きないのである。

私は郷里の三重にいたころはずっと長屋住まいで、上京後、30年以上賃貸を転々としている。一度も持ち家に住んだことがない。自慢ではないが、人生で三度立ち退きを経験している。

40代以降「このまま賃貸か、それとも――」と考えることが増えた。フリーランスで収入が不安定ゆえ、ローンを組むのが難しい。

仕事に行き詰まるとインターネットで地方都市の格安の平屋の家を探すのはすでに日課になっている。

連載を引きのばしていたらコロナ禍に巻き込まれるところだった


この記事の画像(全2枚)


この記事が掲載されているカテゴリ

Written by

荻原魚雷

(おぎはら・ぎょらい)1969年三重県鈴鹿市生まれ。1989年からライターとして書評やコラムを執筆。著書に『本と怠け者』(ちくま文庫)、『閑な読書人』(晶文社)、『古書古書話』(本の雑誌社)、編著に『吉行淳之介 ベスト・エッセイ』(ちくま文庫)、梅崎春生『怠惰の美徳』(中公文庫)などがある。毎日新聞..

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。