遅く起きた日曜日に、近所の喫茶店に初めて行ってみる(スズキナオ)

2020.7.5

コーヒーをグッと飲み切ってしまうと、もうすることがない

私の住まいの最寄り駅の、いつも利用する改札を出て目の前に喫茶店がある。大阪に引っ越して6年近く同じ場所に暮らしているが、その喫茶店の前を何百回と歩き、たまに「珈琲 一茶」と書いた渋い看板に目がいくことはありながらも、これまで一度も入ったことがない。

いつも目にしていた店にようやく初めて珈琲を飲みに来た

ドアを開けると、テーブルを挟んでふたり座れる窓際の席が空いていて、そこに腰かけようとすると「よかったらこっちでどうぞ」と広い4人掛け席へ案内してくれた。

黒い革張りの椅子。濃い茶色の縁取りがされた黒いテーブル。どちらも年代ものなのだろうけど古ぼけた感じは全然なく、綺麗に手入れされている感じだ。クラシックが静かに流れていて、店内には私が座っているような4人掛け席が合計3つ、ふたり掛け席が合計ふたつあるようだ。小さなお店である。ホットコーヒーをいただく。

コーヒーの味はまったくわからないが、家で飲むインスタントコーヒーよりは確実にありがたい味がする。電車の音がして、窓の外、高架を走り出していくJRの電車が高い位置に見える。いつも乗っている電車は、この喫茶店のこの席からこんな角度で見えていたのか。

「一茶」のホットコーヒー。350円

「そうか、この辺は確か小林一茶が生まれた町に近いんだ。この店の名前はそれにあやかって『一茶』なんだな。しかも喫茶店の店名が『一茶』って、なんてぴったりなんだ!」と、考えながら「あ、やばい。またやってる!」と思う。この辺りに生まれたのは同じ俳人でも与謝蕪村なのだ。小林一茶は今の長野県に生まれている。私はいつもこの店の看板をみるたびに、「そういえばこの辺りで小林一茶が生まれて……」と同じ勘違いをして、しばらく間違いに気づくのに時間がかかる。一度、勘違いしたまま人に話して、「え、違うよ。蕪村じゃない?」と言われてびっくりしたこともある。それでも間違いつづけてしまう。今日、ここで珈琲を飲みながらもまた同じ思考の流れをたどった。もう一生、この勘違いから逃れられないのかもしれない。小林一茶、大阪で生まれていてほしかったよ。

コーヒーをグッと飲み切ってしまうと、もうすることがない。本を持ってくればよかった。居酒屋ならもう1杯注文するところだけど、お会計を済ませて店を出る。

同じように近所にまだ何軒か、前を歩いては看板の文字を頭の中でたどり、そして通り過ぎるだけの喫茶店があった気がする。もう少し散歩してみることにする。

6月の大阪はだいぶ活気が戻っているように思えた

関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

Written by

スズキナオ

大阪在住のフリーライター。「デイリーポータルZ」「メシ通」等のWEBメディアで記事を書いている。酒とラーメンが好き。パリッコとの飲酒ユニット「酒の穴」としても活動中。著書に『深夜高速バスに100回ぐらい乗ってわかったこと』(スタンド・ブックス)など。

関連記事

遅く起きた日曜日に、行けない山形に行った気分を味わう(スズキナオ)

遅く起きた日曜日に、友達とゆっくり話す(スズキナオ)

遅く起きた日曜日に、焚き火を見つめて考える(スズキナオ)

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」