11月29日(水)深夜1時40分より、過日に執り行われた祓除(ふつじょ)の事後番組がテレビ東京で放送される。
テレ東60年分の穢れや禍を除く

今回の祓除は、テレビ東京が開局60周年という節目を迎えるにあたって、これまでに収集・提供されたさまざまな映像や物品の穢れや禍などを除くために行われた。番組では、祓除の反響や効果、それに伴う事象や出来事を知ることができる。その他にも、祓除師・いとうよしぴよのアフタートークなど、祓除を見た人も、見ていない人も楽しめる内容にもなっている。
制作スタッフとしては、『このテープもってないですか?』『Aマッソのがんばれ奥様ッソ!』を手がけたテレビ東京の大森時生、『フェイクドキュメンタリー「Q」』の寺内康太郎、『かわいそ笑』『6』『瘤談』の梨、『近畿地方のある場所について』の背筋が参加した。キービジュアル制作はFranz K Endo。
プロデューサー大森時生(テレビ東京・制作局)コメント
祓除が必要だったのかどうかはわからないです。
関連記事
-
-
「奪われたものは取り返すつもりで生きていく」FINLANDSが4年ぶりのアルバムで伝える、新たな怒りと恥じらい
FINLANDS『HAS』:PR -
牧場バイトからアイドルへ、かてぃが歩んだ多彩な仕事遍歴
求人ボックス:PR