大泉洋が称える、星野源の影響力の使い方(てれびのスキマ)

てれびのスキマ

テレビっ子のライター“てれびのスキマ“が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。バラエティやドキュメントの中で起こった名場面、名言、貴重な会話の数々を書き留めます。2020年から毎日欠かさず更新中。

『SONGS』

約1年ぶりに星野源が登場。「大泉さんが心配」と星野が言うように、恐らく大河ドラマの撮影などで、ホストの大泉洋が見るからに疲れている感じ。星野源の今年のNHKでの活動を振り返るといった内容。

『星野源のおんがくこうろん』について「ずっと音楽の話をする番組がやりたかった。僕が小さいころ、そんな番組いっぱいあったんですよ。タモリさんの番組とか大橋巨泉さんの番組とか、夜中にお酒飲んでタバコ吸いながら何人もの大人がスーツ着て音楽の話をただ延々とするテレビ番組があったんですよね。そういうのを観て、子供ながらにこの人たち何を話してるんだろう?みたいな。それを聞くことによってなるほど、こんなジャズマンがいて、こことつながってるんだとか」「自分の知っている知識を教えるのはあんまりおもしろくない。それよりも僕も学びたい。そういう立場にMCがいるっていうのはいいんじゃないかなって」と語る星野。「パペットと一緒にやることによって、よくわからないまま観ても楽しい。『よくわからないまま見る』ってすごく大事」だと。

この番組のスタッフは『SONGS』チーム。『SONGS』チームは「クレイジー」だと星野が言うと「疲れますよ、彼らといると」と大泉は苦笑い。星野はそのすごさを「『このくらいでいいか』じゃない。もっとおもしろいことを」と追求してくれると評す。きっと星野自身もそんなタイプだろうから、チームとの強い信頼関係が窺える。

そんな星野の話を聞いて大泉は、今の時代のテレビは「人々が観たいと思うものってなんだろう?」という考え方で視聴率が取れると「これが見られるんだ」とそこばかりに行ってしまう。そうした状況の中で「俺はこれを作りたいんだ」と言っても「それが数字取るのかよ」と言われ、作りたいものが作れない時代だと指摘した上で「“星野源”という超影響力を持った男が『僕はこれをやりたいんだよね』って、その熱意で作ったものが熱がある分、人に伝わるんだろうなって」と星野源の正しい影響力の使い方を称える。星野「個人の思いですげぇやりたいんだよっていうのを貫き通すっていうのも大事だと思うし、それを広げてくれる人がいるっていうのも(大事)」。

今回披露した曲のラインナップの中に「Hello Song」が。これを大泉は「私の歌だと思ってる」と言う。星野「僕が作った歌を『私の歌だ』『私が作った』って言うのはオードリーの若林さんと大泉さんだけ(笑)」。

『オードリーと選の夜』

「東野さんも来てくれたよSP」と題し、ゲストのひとりに東野幸治を迎え今回は夕方に放送。「『令和で良かった~!』と思える昭和の会社の倫理観激ヤバな映像」からのトークで「東野さんが若いときはムチャクチャだったんじゃないか」と若林が振ると「浜田さんにディレクターが説明しに行くときに少年ジャンプをお腹に入れてた」と明かし「なんでかはわからん」と笑う。

そんな東野が“処方して欲しい選”は、「ベテラン女優たちが妙にシャンソンをやり始める理由」。40~50歳代になるとふたつの道に分かれる。ひとつがシャンソンを歌い出す、もうひとつは土をいじりだすのだと。大竹しのぶ、松田美由紀、三田佳子、由美かおる、小泉今日子ら錚々たるベテラン女優たちがシャンソンを始める理由を調査するため、最近53歳でシャンソンに目覚めたという紫吹淳に話を聞く。ひとつ目の理由が、持ち歌がないからというもの。ポップスや演歌の名曲ではカラオケを歌っている感が出てしまうが、シャンソンなら「ディナーショーでいける」と。また「歌の主人公もベテランが多め」、さらに「高音が出ないなら出ないで味が出る」と。3つの理由すべて紫吹淳が答えるVTRに若林「紫吹3選じゃん!」。

相変わらず底意地の悪い感じがおもしろい。それだけで終わらず、シャンソンに行かない「非シャンソン女優」の趣味を「愛の讃歌」のメロディで日本シャンソン協会・理事の仲マサコが「(石野)真子はビーズ刺繍 (かたせ)梨乃はフラメンコ (菊池)桃子は縄文時代 (戸田)恵子は黒にんにく作り~♪」などと朗々と歌い上げる。完全にふざけてて好き。

この記事の画像(全1枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。