2020年<ラジオ神回>5選。霜降り、メガネびいき、久米宏…「世の中が変わっても、ラジオは変わらない」(奥森皐月)

文=奥森皐月 編集=田島太陽


『おはスタ』(テレビ東京)や『すイエんサー』(Eテレ)などにレギュラー出演する16歳の女優・タレント、奥森皐月。お笑いマニアであり、“変態”を自称するほどのヘビーリスナーである彼女が、2020年の「ラジオ神回」を紹介する。

深夜にラジオをつけると、今までどおりの声が聴こえてきた

2020年はやはり激動の1年であった。

外出自粛に始まり、新しい生活形式で誰もが過ごす日々。私は今年度から高校生になったものの、始業式以降はすべてがリモート授業。慣れない環境に初めは戸惑いを覚えた。そのなかでも、一番私を支えてくれたのはラジオだ。思い返せば、昨年もその前もずっとラジオが心の拠りどころだ。しかしながら、今年はそれがより格別な存在になったように思える。

コロナ禍で大きく変貌を遂げたテレビに比べ、ラジオは大きな変化がなかった。アクリル板の設置やブースの換気などの対策はあるものの、聴取者はそれ以前の放送とあまり変わりなく楽しめていたように思える。少なくとも、私はラジオの恒常的な面が改めて素敵だと感じた。

奥森皐月(“ラジオ変態”奥森皐月の異常な愛情「ラジオは永遠に残りつづけるし、一緒に人生を歩んでいきたい」

どんなに世間が変わろうと、深夜にラジオをつけると今までどおりの声が聴こえてくる。これが何よりも幸せに思えた。

そこで、私は今年聴いた中でも特に元気をもらえたラジオを5つ振り返りたいと思う。

<2020年の「ラジオ神回」5選>
・お菓子への異常な愛情──『爆笑問題カーボーイ』8月11日
・全員のコント愛が爆発──『コント村のオールナイトニッポン0』9月22日
・緊急事態で知った「大切なこと」──『おぎやはぎのメガネびいき』
・10分間の魂の叫び──『霜降り明星のオールナイトニッポン0』11月13日
・文化はこうして受け継がれる──『久米宏 ラジオなんですけど』6月27日

「好きなラジオ番組が毎週聴ける」ことの特別さを教えてくれた番組

この記事の画像(全6枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

“ラジオ変態”奥森皐月の異常な愛情「ラジオは永遠に残りつづけるし、一緒に人生を歩んでいきたい」

奥森皐月

「JK」という言葉が悪の権化。女子高生がすべて「偶像としてのJK」ではない(奥森皐月)

奥森皐月

ラジオ変態の女子高生、伊集院光に恋をする(奥森皐月)

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」