火将ロシエル、下赤塚トライアングル、やついフェスほか<今週のおすすめ記事>

2020.6.20

QJWeb編集部が本気で読んでほしい記事をピックアップする「QJWeb 今週のおすすめ記事」。電気グルーヴの音源がApple Music、YouTubeなどで復活した今週ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

今週のおすすめ記事

『ヤングチャンピオン』(秋田書店)の表紙を飾るなど、大活躍中のコスプレイヤー・火将ロシエルさん。コロナ禍によって、多くのイベントや撮影会が中止となってしまった2020年前半を振り返ると共に、今後の展望を語っています。海外でのイベント出演を精力的に行うなど、常に新しいことに挑戦しつづけるところが、人気の秘密でしょうか。プロフェッショナルな仕事ぶりの一端が窺えます。ちなみにこちらの記事、ぶっちぎりで今月最もアクセスを稼いだ記事となりました。

晴れた日に自転車に乗って、ローカルなスーパー巡り、本当にいいですね。「店頭には常に人があふれ、どうしてもお客さん誰かの顔が写ってしまうので、店名表示だけを写真に収めた。」(本文より)こういった細かい優しさに、パリッコさんの素敵な人柄が現れているような気がします。そして、衝撃的なサイズの「ビッグチキンカツ」は必見。

6月20日・21日に開催される『ONLINE YATSUI FESTIVAL! 2020』。「公式キャンペーンガール」企画では曽我部恵一による書き下ろしの新曲で『LINE RECORDS』からデビューできるグランプリ、そして、『QJWeb』での連載がスタートできる「QJWeb賞」が用意されています。こちらの記事では一次審査通過者によるPR動画を一覧にして掲載! ぜひご覧ください。そして、明日からのやついフェスをお楽しみに!

特にピックアップしたいのが、花田菜々子さんによる、福満しげゆき評。花田さんの福満さんへの眼差しがとても優しいのです。作中で「打ち切り…無職…」といつも不安を口にしながらも、なんだかんだ現役で活躍しつづける福満さん。読者に愛されつづけるその魅力を、花田さんが「フェミニズム的」に読み解きました。まさか『死の棘』(島尾敏雄)にたとえられるとは、福満さんも夢にも思わなかったのではないでしょうか。

Aブロック、サドンデス、ハリウッドザコシショウさんが開始数秒で「ウェッへー」を出したときの「それなら一秒で押せるわな」という松本人志さんのコメントが心に残っています。ザコシさんの潔い負け方はカッコよかったです。

クイック・プレイバック

今泉力哉監督作品の魅力をフリーランス編集者の宮田文久さんが徹底分析。1月に劇場公開され、先日Netflixで配信開始されてからも大きな話題を呼んでいる『mellow』。 本記事では同じく1月に公開された『his』についても取り扱っています。(2020年1月23日に公開された記事です)

「QJWeb 今週のおすすめ記事」は以上です。これからもQJWebをよろしくお願いします。



この記事が掲載されているカテゴリ

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」