CATEGORYカテゴリから探す
SPECIAL総力特集
FEATUREインタビュー
COLUMNコラム
NEWSニュース
SERIESシリーズ
RANKINGランキング
STOREストア
EVENTイベント
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
東出昌大が応える人生相談連載「赤信号を渡ってしまう夜に」。価値観が流動化し対話が難しくなった現代。この連載では、「こんな時代だからこそ、もっと話したほうがいい」と語る東出が、読者のお悩みに応答している。 諸事情で久々の更新となったが、この間に東出は結婚を発表した。それからすでに数カ月経った今の心境を..
AKB48を卒業し、のんべんだらりと過ごしていた無職の日々。しかしひょんなことから訪れた幸運をつかみ、ニートから売れっ子タレントに大変身! 人生は何が起こるかわかりません。気まぐれな運命に翻弄されるボートレース女・福留光帆が、日常の中から幸せをつかみ取るための法則を探し出す連載「幸せをつかむマイルー..
総合カルチャー誌『Quick Japan』編集部による媒体、『HARBOR MAGAZINE』No.2が、2025年1月31日(金)に発売することが決定。バックカバーと特集には、7ORDER・真田佑馬&萩谷慧悟が登場。 保護猫出身のアスカちゃんとともに撮り下ろした特別グラビアのほか、ペットの防災特集..
総合カルチャー誌『Quick Japan』編集部による媒体、『HARBOR MAGAZINE』No.2が、2025年1月31日(金)に発売することが決定。表紙と特集には、BE:FIRSTのRYOKIが初公開となる自身の愛犬たちと登場する。予約受付は「QJストア」で開始している。 「人と動物が調和して..
時代にそぐわない、あまりにも非効率的なスタイル。しかし今、20〜30代の観客が増えており、劇団員にも若手が目立つ。 2024年5月に亡くなった伝説的な劇作家、唐十郎が残した劇団「唐組」。トラックで運び込まれた資材で、劇団員自らが丸3日をかけて“紅テント”を設営し、その中で数回の公演を行い、今度は丸1..
動物に愛情を傾ける著名人が、「動物と人間の共生」をテーマに、“この子”との出会いや生活を通じて新たに感じたことや考えたことを紹介する「この子と暮らして〜Life With Animal〜」。本連載は、『Quick Japan』編集部が保護猫・保護犬などの動物愛護について一人ひとりが考えていくことの重..
2024年6月〜7月、大阪・ABCテレビである番組が放送された。『濱田祐太郎のブラリモウドク』。『R-1ぐらんぷり2018』王者の濱田祐太郎による街ブラ番組だ。 “盲目のピン芸人“である濱田が大阪のあちこちを歩いて毒舌を吐く初回放送は、「この街、点字ブロックが一個もない。おしゃれなだけの街!」という..
編集部イチオシ記事
TOP 生きるヒント ページ 2
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。