CATEGORYカテゴリから探す
SPECIAL総力特集
FEATUREインタビュー
NEWSニュース
JOURNAL時事ジャーナル
COLUMNコラム
SERIESシリーズ
REGULAR連載
RANKINGランキング
COMICQJWebコミック
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
この曲に勇気づけられた、聴くと当時の思い出が蘇る。そんな楽曲を自ら作り出す存在でもあるアーティストに、思い入れのある楽曲を紹介してもらう連載。
第一線で活躍するアーティストが、思い入れのある楽曲を紹介する連載企画「アオハルアルバム」。 第9回は、1月26日にミニアルバム『Natural Awake』をリリースしたNatural LagよりVo.花村想太が登場。本作は2021年8月の再始動から、改めてバンド自らの手で作り上げた作品。リード曲の..
第一線で活躍するアーティストが、思い入れのある楽曲を紹介する連載企画「アオハルアルバム」。 第8回は、1月26日に通算10枚目となるアルバム『MIRROR』をリリースするSCANDALからRINAが登場。ガールズバンドとして第一線を走りつづけ、昨年15周年を迎えたSCANDAL。国内外で活躍するグル..
第一線で活躍するアーティストが、思い入れのある楽曲を紹介する連載企画「アオハルアルバム」。 第7回は、1月19日にニューアルバム『Cとし生けるもの』をリリースしたリーガルリリーからベースの海が登場。「学生時代に聞いたラブソング」をテーマに、思い出の楽曲と彼女が撮影したその楽曲のジャケットになるような..
第一線で活躍するアーティストが、思い入れのある楽曲を紹介する連載企画「アオハルアルバム」。 第6回は12月1日にファーストフルアルバム『HAKKIYOI!!!!!』をリリースしたRunny Noizeから、洲崎貴郁と山田健人がそれぞれ登場する。Runny Noizeは、洲崎と山田によるお笑いコンビ・..
第一線で活躍するアーティストが、思い入れのある楽曲を紹介する連載企画『アオハルアルバム』。 第5回は、12月15日(水)にニューアルバム『A GREAT FOOL』をリリースするNovel Coreが登場。今回、1stアルバムをリリースするNovel Coreに「影響を受けたHip-Hop」を紹介し..
第一線で活躍するアーティストが、思い入れのある楽曲を紹介する連載企画「アオハルアルバム」。 第4回は、12月8日(水)にニューシングル『透明な世界』をリリースするLittle Glee MonsterからMAYUが登場。本作は、約1年半ぶりのアニメタイアップシングルで、『半妖の夜叉姫』弐の章エンディ..
第一線で活躍するアーティストが、思い入れのある楽曲を紹介する連載企画「アオハルアルバム」。 第3回は、12月1日にファーストシングル『どうして僕らにはやる気がないのか(2021)/氷点下/規格外のロマンス』をリリース、さらに、同日に23歳の誕生日を迎えた宮本が昨年一年の思い出の曲と本作について紹介す..
第一線で活躍するアーティストが、思い入れのある楽曲を紹介する連載企画「アオハルアルバム」。 第2回は、11月17日(水)にニューシングル『涙のヒロイン降板劇/ガラクタDIAMOND/約束・連絡・記念日』をリリースするつばきファクトリーから、河西結心、八木栞、福田真琳、豫風瑠乃が登場。今年7月にグルー..
第一線で活躍するアーティストが、思い入れのある楽曲を紹介する連載企画『アオハルアルバム』。 第1回は、11月10日(水)にニューアルバム『BRiGHT FUTURE』をリリースするEMPiREから、MiKiNA EMPiREが登場。今回のアルバムにもメンバー自ら作詞も行った楽曲が収録されるということ..
宮本佳林が「好きなアイドルソング」を紹介!アイドルに憧れるきっかけとなったのは?
BUDDiiSが思い出の写真と共に「聴くと笑顔になれる曲」を紹介!【後編】
Runny Noize洲崎貴郁が「学生時代にカバーした思い出の曲」を紹介!【アオハルアルバム】
wacci橋口洋平「この視点に打ちのめされました」“影響を受けたラブソング”とは?
今読まれている人気のテーマ別記事まとめ
長い人生を積み重ねてきた人々が語る生涯最高の恋愛や性体験とは、どんなものなのか?猥談を生業とする佐伯ポインティが、60歳以上の男女に濃〜い猥談を直撃取材! 戦前生まれの高潔なおばあさんからバブルの絶頂を味わったイカれたおじいさんまで、愉快なご長寿たちが登場します。
大島育宙によるドラマレビュー新連載
千原兄弟の座付作家として、数々のメインストリームの番組に携わる放送作家としてお笑いを作ってきた松本真一氏に、当時視聴者としてテレビにかじり付いていた白武ときおが、お笑い好き少年さながら平成お笑いカルチャーを訊ねる。
今読まれている人気の記事ベスト3
2025年5月17日(土)午後7時からフジテレビで生放送された『THE SECOND〜漫才トーナメント〜』グランプリファイナルで、ツートライブが優勝。 1回戦ではトップバッターながら今回の最高得点を記録し、そのままの勢いで決勝に進出。決勝では、囲碁将棋に勝利した。 【グランプリファイナル進出者】ツー..
今年で結成20周年を迎える囲碁将棋。キャリアを重ねても連日舞台に立ち、漫才と向き合い続ける姿は多くの後輩芸人の憧れであり、「東京吉本漫才師の大将」としても慕われている。 しかし、本人たちに後輩を引き連れている意識はなく、「みんなが“カッコいい風”にしてくれた」という。ふたりはどのようにして、みんなが..
モーニング娘。9代目リーダーとしてグループを支えてきた譜久村聖。実はエレベーターボタンマニアとしてもファンの間では知られていて、なんと10年以上もエレベーターボタンを撮り続けているそう。 なぜそこまで惹かれるのか。彼女に話を聞いてみると、デザイン、押し心地、年季、歴史……その偏愛から、“エレボタ”の..
TBSアナウンサー
お笑い芸人
「BMSG」トレーニー
アーティスト
アーティスト・モデル
タレント・女優
タレント
アイドル
声優
グラビアアイドル/コスプレイヤー
TOP 【連載】アオハルアルバム ページ 3
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。