星野源と羽生結弦の共鳴し合う会話に、松重豊「変態性の方向性が似てる」(おげんさんのサブスク堂)

てれびのスキマ

テレビっ子のライター“てれびのスキマ“が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。バラエティやドキュメントの中で起こった名場面、名言、貴重な会話の数々を書き留めます。2020年から毎日欠かさず更新中。

『おげんさんのサブスク堂』(8月12日放送)

ゲストは“おげんさんの弟”「ゆづ」こと羽生結弦。

昨年の『紅白』本番終了後、星野がエレベーターホールを歩いているとき、うしろから羽生に「本物だー!」と言われ、「本物だー!」と返したのが、言葉を交わした最初の対面。

最初に同じ空間にいたのは、お互い初出演だった2015年の『紅白』。星野の大ファンだという羽生は「ワンチャン気づかないかな」と思って、頭上で拍手などをしていたそう。「恋ダンス」もどこかで拾ってくれないかなと、しょっちゅうやっていたという。

「地獄でなぜ悪い」が特にお気に入りで、羽生は「闇を抱えた星野源が、ポップに歌うのが好き」だと語る。

自分の思う“普通”と、周囲の人が思う“普通”との違いで孤独感を抱いて育った星野は、「それを持ちながら笑顔でいる部分があったり、それを解放できる瞬間があったりするから、人生おもしろいなって思いますね」と言う。

そんな共鳴し合うふたりの会話を聞いて、松重「似てるね。変態性の方向性が(笑)」。

大学で人間情報科学を専攻していた羽生はJavaでプログラミングもしていたそうで、もしソフトウェアを作ったら「予想もしないものを作りそう」と星野が言うと、「本当に役に立たないものを作りたい」と羽生。

その答えは確かに、星野と「変態性の方向性」が似ている。

『ものまねのプロ162人がガチで選んだ本当に似てる!“歌ものまね”ランキング』(8月10日放送)

「歌ものまね」のランキングだから笑いの要素は薄いのかなと思っていたら、合間に挟まれたパロディが凝っていておもしろかった。

特にジョニー志村らによる『Mステ』パロディは絶品。歌を聴いているときの表情や姿勢まで完璧で震える。

t.A.T.u.が「タモリサン、コノ前、勝手ニ帰ッテ、ゴメンナサイ」と謝罪。タモリ(ジョニー志村)「20年ぶりに謝っていただいた(笑)」。

『るてんのんてる』(8月11日放送)

こちらでも『Mステ』パロディ。ジョニー志村のタモリ以外は全員、見た目だけがちょっと似ている素人という、かなりギャンブル性の高い企画。

その似てなさ具合と、似過ぎているタモリのギャップがおもしろい。ワイプの映り方まで激似。

『千鳥のクセスゴ!』(8月13日放送)

「クセスゴコラボものまね発掘企画」のコーナーにもジョニー志村登場。

ここでも『Mステ』のときの“タモリの挨拶の仕方”のまねを披露し、「合格」すると、さんまに扮した原口あきまさらとコラボ。絶品。

この記事の画像(全1枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

てれびのスキマ

Written by

てれびのスキマ

1978年生まれ。ライター。テレビっ子。著書に『タモリ学』(イースト・プレス)、『1989年のテレビっ子』(双葉社)、『笑福亭鶴瓶論』(新潮社)、『全部やれ。日本テレビ えげつない勝ち方』(文藝春秋)など。

関連記事

てれびのスキマ

有村架純、星野源との出会いを回想。松重豊「“小劇場病”だったんじゃないかな(笑)」(おげんさんのサブスク堂)

「孤独」に向き合う星野源×マツコ対談「差し伸べられた手を掴む勇気で人生が変わる」(てれびのスキマ)

qjweb_tvsukima0418

タモリ「今のテレビ、全部説明するからつまらない」(てれびのスキマ)

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」