きんに君、錦鯉・長谷川、とにかく明るい安村が語るギャガーにとって大事なこと(ボクらの時代)

てれびのスキマ

テレビっ子のライター“てれびのスキマ“が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。バラエティやドキュメントの中で起こった名場面、名言、貴重な会話の数々を書き留めます。2020年から毎日欠かさず更新中。

『ボクらの時代』(6月11日放送)

なかやまきんに君×錦鯉・長谷川×とにかく明るい安村が鼎談。

「1年目から困ったら『パワー!』とか言ってごまかしてたんですよ。今もずっとごまかしながらやってる」ときんに君が言えば「わかります。ごまかしってやっぱ大事ですよね」と安村も同調。「同じポーズで止まっておく。止まってるとまわりが何かたとえてくれたり、なんだこいつとかいろいろ言ってくれるんで。ただ長く止まるっていうのでごまかしてます」とつづける。すると長谷川も「ホントに止まるのって大事」と熱弁。

長谷川が語った「普段ギャグをやらない人にムチャ振りすると止まらない。照れが出て止まってられない」というような場面は、確かに思い当たる。この「止まる」というのはギャガーにとって意外に大事な極意なのではないかと思った。この流れからか、その後、トーク中にたびたび止まって変な間ができるのがおもしろかった。

あと、安村やきんに君が海外で大ウケだったという流れで、「海外、行ったことあるんですか?」と聞かれた長谷川が「ツアーでは1回行ったことありますよ」と答える。「錦鯉で海外ツアーなんかしてたかな?」と思ったら、「僕の弟の友達が、町の商店街のくじ引きで当てたんですよ」と「『ちびまる子ちゃん』みたいなエピソード(笑)」(安村)をぶっこむ長谷川があまりに長谷川すぎて最高だった。ロサンゼルス5泊7日の旅で初めて牛丼を食べたそう。

『ワイドナショー』(6月11日放送)

イギリスの公開オーディション番組『ブリテンズ・ゴット・タレント』(BGT)の準決勝・決勝に出演した「TONIKAKU」こと安村が凱旋。

そのときのネタは、舞台のダンサーを仕切っている男性と女性のふたりとプロデューサーと、リハーサルで相談して決めたそう。『ダークナイト』3時間は長いと思って観なかったため、『バットマン』をよく知らない安村はバットマンのポーズもどういうポーズがいいかダンサーに聞いて作ったそう。安村「他人からもらったネタです(笑)」。

ちなみにオーディション番組のためノーギャラ。安村「ホテル代は吉本。ネタは番組。(自分は)何もしてない(笑)」。

『ガキの使い』(6月11日放送)

オダウエダ植田の七変化。キンタマネタなどで笑いを取るも前半はやや苦戦。しかし、三浦マイルドへのドッキリ告白が突破口に。

「好きでした。付き合ってください」と告白するも、どうしたらいいかわからないマイルドに「しゃべらんと!」「勘悪いのぉ!」と容赦なくツッコみ爆笑を取ると、その後は、いわゆる“童貞を殺すセーター”を身にまとい、おっぱいに岡本社長と大崎会長の顔写真を貼りつける暴挙に出たり、最後は体を張ったネタを披露し猛烈に追い上げ。

最終的に54,000円が集まり、哲夫、ボブ・サップ、せいやを1000円上回って単独6位に。黒沢に次ぐ順位というのがなんだかいい。植田「最後、意識数回飛びました(笑)」。

この記事の画像(全1枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

てれびのスキマ

Written by

てれびのスキマ

1978年生まれ。ライター。テレビっ子。著書に『タモリ学』(イースト・プレス)、『1989年のテレビっ子』(双葉社)、『笑福亭鶴瓶論』(新潮社)、『全部やれ。日本テレビ えげつない勝ち方』(文藝春秋)など。

関連記事

とにかく明るい安村

マツコ、とにかく明るい安村を絶賛「笑われるのって、笑わせるのと同じくらい才能」(マツコ会議)

オダウエダ

オダウエダ「地獄のような空気を救う」ワクワクする出囃子に込めた想い【大舞台で響かせたい】

正田真弘写真室「笑いの山脈」第2回

とにかく明るい安村|正田真弘写真室「笑いの山脈」第2回

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」