東野幸治が映す草彅剛の掴みどころのない魅力。香取慎吾「イカレてますね。この人は壊れてる」(てれびのスキマ)

てれびのスキマ

テレビっ子のライター“てれびのスキマ“が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。バラエティやドキュメントの中で起こった名場面、名言、貴重な会話の数々を書き留めます。2020年から毎日欠かさず更新中。


『芸能人監督グランプリ』

芸能人が監督となり、芸能人を被写体にドキュメンタリーを撮るという番組。フワちゃんが撮ったのは上沼恵美子。「怖い人なのか、それともチャーミングな人? どっちがホントの上沼恵美子なのか、持ち前のタメ口で徐々に徐々に剥がしていけたら」と上沼の自宅で100の質問を敢行。

上沼は以前共演したフワちゃんをいたく気に入っており「ホンマに来てくれた!」と感激。自宅には自分で描いた愛犬の絵がたくさん飾ってあるのが印象的だった。フワちゃんが上沼に最初にした質問が「お気に入りの美容液は?」。それに「SK-IIのパック」と即答。そこから、テンポをよくするために自分の声はなるべく(編集で)切ったとフワちゃんが語っているように、テレビのリズムではないフワちゃんならではの速いテンポで進んでいくのが新鮮。

途中、「フワちゃんにべべ(愛犬)のこと言えてる自分がうれしい」と涙ぐむ場面があったり、「欲張り過ぎてなんにも掴めなかったなという人生」「生き方がちょっと違うかったなって」としみじみ語るシーンも。一方で、フワちゃんに会えて「捨てたもんじゃない、人生」とうれしそうに話す上沼。本当に一緒にいて楽しそう。なんで怖いと言われるのかわからないとフワちゃんが言うと上沼「怖いのは怖いよ(笑)」。

東野幸治は「草彅剛とは何者だ?」というテーマで本人に密着。肩書を聞かれアイドルではなく「タレント」と答えていたのが印象的。密着の日は、三谷幸喜演出の香取慎吾とのふたり芝居『burst!』の稽古中。三谷は草彅を「計り知れない方」と評す。稽古の合間、ギターの弾き語りをしていると香取が入ってきてふたりで声を合わせて歌う極上のサービス。その香取は草彅を「イカレてますね。この人は壊れてる。そこが僕はたまらなく好き」と語る。

「全部本当なんですよ。そうやって作っている自分も本当なんですよ」「ころころ変わるわけですよ、感情っていうのは」と終始掴みどころのない草彅はいつも楽しげで、ムカついたことはあるかという問いには「常にけっこうムカッとしてます」「常に喜んでるし、常に怒ってる」と語る。それが原動力になっていると。SMAPを解散してから「あんまり先のことを考えなくなった」と目の前の仕事に没頭するようになったという。

東野は最後、「人選ミス」「深い人間。すべてを引き出すことができなかった」と自身のナレーションで語っていたが、草彅の魅力の一端はしっかりと描かれていたと思う。「全部自分だからどこを切り取られても構わない」というスタンスだからこそ、イメージを大事にする芸能人では普通あり得ないほどの多面性を持っていて、それが掴みどころのなさにつながっているのだろう。

滝沢カレンによる黒柳徹子も、羽鳥慎一による斎藤佑樹もとても興味深かった。いずれも、もちろん被写体を描いているのだけど、撮っている人自体のことがよく表れていて観応えがあった。

『ジロジロ有吉』

高木ひとみ○らが「ボックスカートレース」に挑戦。彼女たちは、妖怪をモチーフにしたカート「百目丸」で参戦。イベントの司会はヤナギブソンと久代アナ、審査員もすっちー、マギー、アンミカらとかなり本格的。ほかの出場者もガンダムやJR東日本の自動改札、おでん屋台などをモチーフにしたクオリティの高いものばかり。

参加者の多くが時間内に完走できず失格するなか、いよいよひとみ○の番に。事前のパフォーマンスでは審査員全員が9点をつけ、2番目の高得点。このまま完走できれば優勝も狙えるチャンス。スタートも快調に飛ばすも、途中、頭が車輪に巻き込まれてしまい止まってしまう。「8時台の番組くらい応援しちゃった」と有吉が言うように白熱。みんなが楽しそうで釘づけになった。


この記事の画像(全1枚)



  • 【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ)

    毎夜ライフワークとしてテレビを観つづけ、テレビに関する著書やコラムを多数執筆する、てれびのスキマによる連載。昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、2021年のテレビ鑑賞記録。

    #【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ) の記事一覧


この記事が掲載されているカテゴリ

てれびのスキマ

Written by

てれびのスキマ

1978年生まれ。ライター。テレビっ子。著書に『タモリ学』(イースト・プレス)、『1989年のテレビっ子』(双葉社)、『笑福亭鶴瓶論』(新潮社)、『全部やれ。日本テレビ えげつない勝ち方』(文藝春秋)など。

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

⾃⾝の思想をカタチにする「FLATLAND」

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

「BiSH」元メンバー、現「CENT」

アーティスト

セントチヒロ・チッチ

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)

最新ニュースから現代のアイドル事情を紐解く

振付師

竹中夏海

平成カルチャーを語り尽くす「来世もウチら平成で」

演劇モデル

長井 短

子を持つ男親に聞く「赤裸々告白」連載

ライター・コラムニスト

稲田豊史

頭の中に(現実にはいない)妹がいる

お笑い芸人「めぞん」「板橋ハウス」

吉野おいなり君(めぞん)

怠惰なキャラクターでTikTokで大人気

「JamsCollection」メンバー

小此木流花(るーるる)

知らない街を散歩しながら考える

WACK所属「ExWHYZ」メンバー

mikina

『テニスの王子様』ほかミュージカル等で大活躍

俳優

東 啓介

『ラブライブ!』『戦姫絶唱シンフォギア』ほか多数出演

声優

南條愛乃

“アレルギー数値”平均の約100倍!

お笑い芸人

ちびシャトル

イギリスから来た黒船天使

グラビアアイドル/コスプレイヤー

ジェマ・ルイーズ

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。