公式ダブルパチンコプレイヤー認定:3人目
どんぐり ここにあったかダブパチっていうね。マスターハンドとクレイジーハンド(『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズに登場するボスキャラクター)。
サツマカワ 俺らが中学のとき、すでにあったってことだもんね。でもこれはマリオのところがアキトになってるし、ちゃんと作られたもの。
アキト お笑いでも「この手があったか!」みたいなことあるもんね。気づけなかった視点。
どんぐり 俺ら、世代だし。スマブラ。これどう描いてるんだろうな、3Dモデリングみたいな。
QJWeb よく見ると、立体風の2D絵みたいですよ。拡大してよく見るとわかります。
サツマカワ え! 本当だ。飛び出して見えた!
アキト これはすごいですね。技術も含めて。これ、解毒さんか。俺も別の作品で気になるのあったんだよな。この人はけっこう発明をしてるんですよ。
どんぐり あ〜! これね! おもしろいわ、これ。
サツマカワ ちょっと解説してください。
アキト ダブルパチンコって両手を捻ればいいみたいに思われてるけど、実は右足から入るの。そこが厳密に描かれてる。で、このタイトルをよく見てください。「ダブルパチンコをすることで作動する装置」。ダブルパチンコをすることが目的じゃない。この装置を作動させたら何かが起こるのよ。
サツマカワ ダブルパチンコの正しいやり方を矯正するための器具ではなく。
アキト でもこれ惜しいのが、もっと厳密にいえば、1.右足、2.左足、3.両手じゃなくて、正しくは3.右手、4.左手なんだよね。捻るのは同時だけど、手を前に出す順番は右が先だから。
どんぐり うわ〜! そこか〜!
サツマカワ 解毒さん……残念でした! 惜しかったです!!
アキト 残念じゃない、残念じゃないのよ。選んでるから。
公式ダブルパチンコプレイヤー認定:4人目
サツマカワ これが今回の静止画部門の募集で、一番「いいね」が多かったの。たくさんいいねを稼いだってことで、単純に認定したい気持ちがある。客ウケ1位的な。
アキト ああ、なるほどね。
どんぐり 作家票があって、客ウケ票もあっての。
アキト あと、こういう絵にどんぐりがいないのは珍しいね。『AUN』(Yes!アキト、サツマカワRPGのペアで出場)に沿ってるのかな。
サツマカワ いいねの数で選んだけど、改めてちゃんと読むとすごいな。ダブルパチンコやったら手首骨折したって動画をめちゃくちゃ前にYouTubeに上げてるんですよ。これを踏襲してるコアなファンだっていうところも評価できますね。どう思いますか?
どんぐり いいと思いますよ。
アキト うん、いいんじゃないですか。
どんぐり (いいねやRTが)伸びれば、選ばれる可能性も上がるっていうね。