ジャルジャル「次元が違うとはこういうことなんだろう」|正田真弘写真室「笑いの山脈」第21回

文・撮影=正田真弘 編集=竹村真奈村上由恵


カメラの前に立ちはだかり、ネタの瞬間ものすごい存在感でエネルギーを放出するお笑い芸人。その姿はまるで気高い山のようだ。敬愛するお笑い芸人の持ちネタをワンシチュエーションで撮り下ろす、フォトグラファー正田真弘による連載「笑いの山脈」。本業はポカリスエット、カロリーメイト、どん兵衛、Netflixなど見たことある広告をいっぱい撮っている人。

ジャルジャル「次元が違うとはこういうことなんだろう」

先日、ロッテの佐々木朗希投手が完全試合達成と13連続奪三振の記録を打ち立てた。
この試合だけを見たら、おそらく他のプロ野球選手は佐々木投手にライバル心を燃やすことなく、その凄みに「こんな野球があるのか」と、ただ感動しているのではないかと想像してしまう。

スポーツとの違いはあれど、ジャルジャルが作り出す笑いにはそんな“凄み”を感じる。
ネタの総数は8000本以上、どうしてここまで発想の泉を掘りつづけることができるのか、そのスピードとパワーに驚愕だ。
まったく異次元にいるかのようなふたりとの撮影はどうなるのか予測がつかないまま、YouTubeチャンネル『JARUJARU TOWER』のコント収録をする直前に時間をもらい撮影した。
手短に撮影の趣旨を説明し本番となる。スタジオにある小道具をいろいろと手にしては繰り広げられるキャラクターやシチュエーションの数々。
この連載には珍しく1枚1枚がすべて違うものになっていくことに、ジャルジャルの真髄を見た。

石川県の小松空港を舞台に生配信されたジャルジャルの主演演劇『夢路空港』やふたりで11役を演じ劇場公開された“コントシネマ”『サンチョー』など、ジャルジャルだからこそ作り出せる世界がそこにあり、自分たちの笑いに徹する心の強さはやはりアスリートにも通ずる。

佐々木朗希のように、前人未到の道を拓きつづけるジャルジャルもこれからどんなものを生み出していくのか、楽しみしかない。
天才的な存在と同時代に生きられることはうれしい限りだ。


ジャルジャル
後藤淳平(1984年3月20日生まれ、大阪府出身)と福徳秀介(1983年10月5日生まれ、兵庫県出身)によるコンビ。吉本興業所属。高校の同級生として出会い、2003年に結成。2020年『キングオブコント』(TBS)で優勝。2018年に始まったYouTube『JARUJARU TOWER』では、1日1本ネタを配信中。2022年5月1日まで空港を舞台にした演劇『夢路空港』の配信チケットを販売中。

【関連】ジャルジャル「コントを頼りにすごいことを」フランスで大スベリして得た原動力とは

この記事の画像(全5枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

ジャルジャル流、お笑いの「練習」のかたち──『夢路空港』本番中に完成させる面白さ

ロバート秋山「体モノマネ、そのお面の裏側に見えるもの」|正田真弘写真室「笑いの山脈」第20回

ジャルジャル

ジャルジャル主催の賞レース『第17回祇園お笑い新人大賞』に出場した実力派若手芸人たち

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」