写真を撮ることにこだわりを持つアーティストやお笑い芸人による連載「QJWebカメラ部」。
金曜日はザ・マミィ林田洋平が担当する。『キングオブコント2021』では、準優勝に輝いたザ・マミィの頭脳、林田。そんな彼は、自身のインスタグラムで発信するエモーショナルな写真も話題となっている。林田が、日常の中で、ついシャッターを切りたくなるのはどんな瞬間なのか。
丸くなって気づいた「メシを撮る」という楽しみ
いつからか僕はメシを撮るようになった。
少し前までは「メシは撮るもんじゃねぇ! 食うもんだ!」という古い考え方をしていたため、メシが出たらすぐ口に運ぶ質だった。
それが今ではどうだ。
「とりあえず撮っておこう」「次いつ食べられるかわからないもんな」「思い出思い出~!」
すぐにメシを撮るようになった。
きっかけがあったかというと「歳を取ったから」としか言えない。
ただただ丸くなった。歳を取ると諦められることが増える。
「映えさせてどうする?」「メシは味だろ」「写真撮ってる暇があったらメシを口に運べ馬鹿野郎」
そんなトガったこだわりを諦める余裕ができたのだ。
メシを撮り溜めると、あとで見返すのが楽しい。
せっかく撮るなら、できるだけキレイに撮りたいね。
どうしたらキレイに撮れるかな?
できるだけ接写するとより映える気がするな。
どうしたら接写できる?
持ち方を変えてみる。
スマホを逆さに持ってレンズを下にする。
ただ上から近づくだけじゃなくて被写体の側からグッと近づける。
下からも横からも上からもグッと近づける。
スマホにだってできるもん。
メシを撮り始めて約1年。
現時点での渾身のメシ写真がこちらです。

「北海道で食べた海鮮丼」
一応、食べ終わったあとのもありますのでどうぞご覧ください。


加賀翔(かが屋)、前田こころ&平井美葉(BEYOOOOONDS)、セントチヒロ・チッチ(BiSH)、長野凌大(原因は自分にある。)、林田洋平(ザ・マミィ)が日替わりで担当し、それぞれが日常生活で見つけた「感情が動いた瞬間」を撮影する。
関連記事
-
-
「奪われたものは取り返すつもりで生きていく」FINLANDSが4年ぶりのアルバムで伝える、新たな怒りと恥じらい
FINLANDS『HAS』:PR -
牧場バイトからアイドルへ、かてぃが歩んだ多彩な仕事遍歴
求人ボックス:PR