千鳥・大悟『華大さんと千鳥くん』で大遅刻、白石麻衣ゲストコーナーに間に合わず(てれびのスキマ)


テレビっ子のライター“てれびのスキマ”が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。2020年から毎日欠かさず更新中。


『華大さんと千鳥くん』

新春2時間SP。番組冒頭、大悟が「すみませんでした。番組中、とんでもないことになってます」と謝罪。これに山内が「土下座しろ!」と迫ると「演者の方、スタッフの方、視聴者の方々、本当に申し訳ありませんでした」と土下座。

実は今回、菅田将暉がゲストの「プレッシャーバトン」と白石麻衣がゲストの「6連単ぴったり当てたら100万円」の2本立て。午前中から「6連単」を行い、午後に「プレッシャーバトン」のほうを撮っていたようだが、「6連単」のオープニングで大悟の席に大悟の衣装を着て座っているのはダイアン・ユースケ。

なんと「大悟が大阪のホテルで今起きた」と大遅刻。結局、このコーナーに大悟は間に合わず「プレッシャーバトン」からの参加に。またもお正月特番で遅刻騒動を起こす千鳥(以前はノブ)。

「プレッシャーバトン」では、なんと3つのゲームに連続で成功し300万円を獲得。「『昔のテレビみたい』って言おうとしたけど昔のテレビでもない!」と大悟。が、やはりこのままでは終わらない。最後に7人成功でひとり100万ずつ700万獲得できるが、失敗するとゼロになるゲームに挑戦することに。 体内時計でストップウォッチを10秒(9秒50~10秒50)で止めると成功になるゲーム。

ノブ、濱家、菅田が成功するなか、4人目は大悟。これに「10秒90」で失敗。この日、まったくいいところがない大悟。菅田「めちゃくちゃ楽しかったです。楽しかったけど、もっといい未来ありましたよね(笑)」。

『かまいガチ』

「ガチ実家王」の第3弾。今回は春日、ダイアン津田、ロッチ中岡、ニューヨーク屋敷がゲスト。見届人として日向坂の加藤史帆と佐々木久美。

春日は実家にいるとき同様、髪を下ろしていてイケメン。まず恒例の「おかんコーデ」では「恋人に告白する日の勝負服」をテーマに母親が服を選ぶ。津田は自分の服を「死んだオヤジがこんなん着ててん。ちょっと悲しくなってきて……」としんみり。

春日はその地味な色合いに「コインシャワー行くときの格好」と笑うが、母からは「いつも地味なので少し明るい色にしました」とコメント。これに佐々木が「いつも黒い服着てるから」と番組で共演し、よく春日を知っているからこその補足コメント。

「実家にあるオシャレなもの」で春日の母親が送ってきたものはなんと巨大な「スズメバチの巣」。それを見た春日も「これ実家だろ! 優勝だろ!」と叫ぶ。母からの手紙に佐々木はまたも「わー静江さん」と補足。

スズメバチは家族をとても大切にし、子孫繁栄、生命力が強い生き物なため、お守り・魔除け・美術品として玄関に飾っているという母の説明に春日「そういう意味で飾ってたんだ!」。


『キョコロヒー』

「新しい特技を考えて一発当てよう」というトークテーマにいつものようにスタッフ作成の「バラエティでオンエアに残る趣味・特技」一覧表が。「普通にすごい」「気持ち次第」「特殊能力」「ネタ」「マニアックスポーツ」に分類されていて毎回バカバカしくて好き。

齊藤京子のバビ語は「特殊能力」に分類され、その使い手として「森昌子・桜田淳子・山口百恵・齊藤京子」と中3トリオの中に齊藤京子がいるというのが可笑しい。ヒコロヒーの「盲牌」は披露すると現場は盛り上がるが毎回、オンエアはされず「配信行き」だという。

齊藤京子が「暗記系めっちゃ得意」と言い出し、円周率の暗記を提案されると「やろうと思えば10桁くらいなら全然いけます」と。これにヒコロヒーは「10桁? 世間の暗記力を見くびり過ぎじゃない?」と諭す。「これ言うと『おいおい』って思うかもしれないですけど、最近マジで頭よくて」という京子にヒコロヒー「おいおーい」。

「気持ち次第」のところに野呂佳代の「人当たりがいい」というもはや特技といえるのかわからないものを見つけ、京子「人当たりがいいってなんなんですか?」ヒコロヒー「だから好印象みたいな」京子「好印象……?」ヒコロヒー「全然頭よくないやんけ!」。

ふたりのチグハグなトークは今年も健在。

「マニアックスポーツ」に分類されたみなみかわの「システマ」の話題。ヒコロヒーは仲のいい後輩だからこそ知るみなみかわの秘話を明かす。ある番組で、痛い・冷たい・臭い・熱いの「最上級」のシステマを見せるとやったところ、最後の痛いをやるため足つぼに乗ったところ、スベってこけて大流血。ヒコロヒー「見事に出てないことになってた(笑)」。

明日観たい番組:『ハナコ書店』がスタートなど

『ハナコ書店』(テレ東)スタート。

『ものまねコロッケ全部見せますスペシャル!』(テレ東)40年の軌跡大全集。

『マツコ会議SP』(日テレ)坂上忍、満島ひかり、鈴木啓太。

『千鳥かまいたちアワー』(日テレ)に、本田翼。

『さんまのお笑い向上委員会』(フジ)今田vs女芸人。

『霜降りバラエティX』(テレ朝)「モノマネ極」。

『おやすみ日本眠いいね!』(NHK)満島ひかり、尾崎世界観。

『ふたりのディスタンス』(NHK)TEAM BANANA。

永瀬廉・主演『わげもん~長崎通訳異聞~』(NHK)。

吉田鋼太郎・主演『おいハンサム!!』(フジ)開始。

【関連】かまいたち山内が思わず泣き崩れ、人間味がむき出しになった『かまいガチ』


この記事の画像(全1枚)



  • 【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ)

    毎夜ライフワークとしてテレビを観つづけ、テレビに関する著書やコラムを多数執筆する、てれびのスキマによる連載。昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、2021年のテレビ鑑賞記録。

    #【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ) の記事一覧


この記事が掲載されているカテゴリ

てれびのスキマ

Written by

てれびのスキマ

1978年生まれ。ライター。テレビっ子。著書に『タモリ学』(イースト・プレス)、『1989年のテレビっ子』(双葉社)、『笑福亭鶴瓶論』(新潮社)、『全部やれ。日本テレビ えげつない勝ち方』(文藝春秋)など。

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。