写真を撮ることにこだわりを持つアーティストやお笑い芸人による連載「QJWebカメラ部」。
加賀翔(かが屋)、前田こころ&平井美葉(BEYOOOOONDS)、セントチヒロ・チッチ(BiSH)、長野凌大(原因は自分にある。)、林田洋平(ザ・マミィ)が日替わりで担当し、それぞれが日常生活で見つけた「感情が動いた瞬間」を撮影する。
木曜日は、原因は自分にある。の長野凌大が担当。ピアノロックを基調としたサウンドと哲学的な歌詞で躍進をつづける7人組ボーイズグループ「原因は自分にある。」。その中でも、カメラが趣味だという彼が日常の中で、ついシャッターを切りたくなるのはどんな瞬間なのか。
「春」は出会いの季節

どうも。このたび連載に参加させてもらえることになりました。「原因は自分にある。」というグループで音楽をやってます。長野凌大です。
この連載では僕の日常で切り取った一枚を載っけていきます。写真は趣味程度でやっているだけなので温かい目で見守ってください。どうぞよろしくお願いいたします!
何にしようかな?と思っていたのですが、初回から最近の写真がないので(笑)今年の春くらいに撮った写真です。
春夏秋冬の中で春は出会いの季節のイメージがあるので、この連載の第1回ということで春の写真から始めようという意味も込めましてこの写真からです。
僕はかなりのインドア派であるのですが、散歩することだけはけっこう好きなんです。この日もふらっとどこかを歩いていたら、パッと目を奪うようなきれいな赤い葉っぱですかね?(笑)それが視界に飛び込んできて、それを撮りました。
心地のよい風や新たな生活の始まりにある活気のある感じの春ならではの季節感が写真にあると自分では感じるので、お気に入りな一枚です。
なんかこの写真見ると風を感じるんですよね(笑)。なんというか、体感ではなくて心の中を赤っぽいオレンジ色の風が吹き抜けていく気がして勇ましい気持ちになります(笑)。こんな感じでおかしな人間ですが、これから毎週、よろしくお願いいたします! それではまた〜。

関連記事
-
-
「奪われたものは取り返すつもりで生きていく」FINLANDSが4年ぶりのアルバムで伝える、新たな怒りと恥じらい
FINLANDS『HAS』:PR -
牧場バイトからアイドルへ、かてぃが歩んだ多彩な仕事遍歴
求人ボックス:PR