星野源「謳歌してる人を憎んでた」。『激レアさん』エピソードに駆け出し時代を回顧(てれびのスキマ)


テレビっ子のライター“てれびのスキマ”が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。2020年から毎日欠かさず更新中。

【関連】星野源に「お金ないんだろう?」とごちそうする大泉洋。ふたりのエピソード満載の『SONGS』

『激レアさんを連れてきた。』

「DJがやりたいのに実家の農業を継がざるを得ず、田舎の集落でガッツリお米を育てながら世界一のDJになった人」としてDJ CO-MA。新潟の実家の農家から逃げるように石川県の大学に行きオシャレを謳歌、週6で合コンをするような生活をしていたというエピソードにゲストの星野源は、若いころ、家賃3万8千円風呂なしアパートに住み「謳歌してる人を憎んでましたね」と笑う。

農家とDJの二重生活をつづけながら、2005年、DJの大会「DMC」の日本大会で優勝、世界大会でもベスト8に入る快挙。DJ界隈で無名ながら、いきなりあらわれて衝撃的なデビューを飾る。それを「映画とかにある気持ち良いやつ」というパネルを作って説明する弘中に「これ(をパネルにする)が決まったときの会議が観たい」と星野。若林「絶対深夜だったと思う(笑)」。

2006年に世界王者になると地元・新潟で短期のDJスクールを開催。その日は猛吹雪だったにもかかわらず、上はダウンジャケットに下は短パンという出で立ちのヤバそうなやつが訪れた。その「猛吹雪短パン男」こそ当時16歳のDJ松永。教えたことをすぐに吸収し、全てを完璧にこなす天才少年だったそう。若林「(松永が)『猛吹雪短パン男』だとは知らなかった(笑)」。

松永の上京に触発され逆に農業に打ち込むようになり、米でも日本一に。本当に「映画とかにある気持ち良いやつ」連発の映画になりそうなスゴい人生。その金賞を受賞したご飯をみんなで試食。星野源は若林を模して「好きぃ~」。

『人生最高レストラン』

ゲストは大久保佳代子。最後に最高の一品として紹介したのが台湾のホテルで食べた海鮮粥。『めちゃイケ』でレギュラーになって初めてもらったキャラクターが、台湾のマッサージ師・ホァンさん。2~3ヶ月前から北京語や「てもみん」でマッサージを習ってキャラ作りしていたそう。

いよいよ台湾ロケでの本番。が、パスポートを忘れてしまい、遅れてロケ隊に合流。メンバーにも会わず、打ち合わせだけで本番を迎えてしまう。モニタリングしているメンバーの声も聞こえないため不安を感じつつやり遂げ、終わったのが深夜。ホテルに帰って食べたのがルームサービスの海鮮粥だったそう。

本番が終わったあと、片岡飛鳥が肩をそっとたたき「グッジョブ」と一言。本当にいいときに極稀に片岡飛鳥が言う言葉だったので、それがすごくうれしかったそう。大久保「あんだけ刺激的で、あんだけ自分がわからないまますごいがんばって、あんだけおいしいお粥とビール飲むの、この先たぶんないんじゃないかって」。

明日の観たい番組:『まんが未知』でオードリー春日がマンガ原作に挑戦

『有吉の壁』(日テレ)「おもしろ童話選手権」「ブレイクアーティスト選手権」。

『家、ついて行ってイイですか?』(テレ東)「逆境に負けない!パワフル女性4連発SP」。

『あちこちオードリー』(テレ東)ドランクドラゴン&ヒコロヒー。

『それって!?実際どうなの課』(日テレ)「森川葵×卓球ミラクル大技」。

『まんが未知』(テレ朝)春日俊彰×ヨコヤマノブオ。

『空気階段の空気観察』(テレ朝)「もぐらがおっさんレンタル」。

『ぺこぱポジティブNEWS』(テレ朝)オズワルド伊藤。

この記事の画像(全2枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

星野源 若林正恭

星野源×オードリー若林正恭「Pop Virus feat.MC.waka」の素晴らしさ

オアシズが明かした『めちゃイケ』と『有吉の壁』収録時の居心地の悪さ(てれびのスキマ)

「孤独」に向き合う星野源×マツコ対談「差し伸べられた手を掴む勇気で人生が変わる」(てれびのスキマ)

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」