アルピー平子、ラグビー部時代を振り返る。マネージャーと付き合うも「他校の選手にふっ飛ばされて辞めた」(てれびのスキマ)


テレビっ子のライター“てれびのスキマ”が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。2020年から毎日欠かさず更新中。

【関連】大悟が憂う『アメトーーク!』問題。アルピー平子「僕の収録のベースは会議室」


『サクマ&ピース』

福島県いわき市出身の佐久間Pとアルピー平子による福島ローカル番組をTVerで。

最初オファーが来たときは、「一緒に番組を作りましょう」という依頼だと思ったら出演する側だった、と笑う佐久間に「ラジオの企画じゃないんだから」と平子。10時間で15軒回るスケジュールだそうで、一番短いところで15分。「15分で撮れ高作るのって千鳥レベル」だと佐久間は笑う。

いわきにある日本を代表するヒト・モノに会って、全国に広がるよう魅力的にプロデュースするという企画で、最初に訪れた地域は「勿来」。いわきの至るところにある地元のスーパー「マルト」へ。

そこで佐久間は人生初の食レポ。おにぎりを食べるのだが、袋を開けるところからレポートは始まってるとか、ちゃんとカメラに見せなきゃダメとか、遅いだとか、次々と平子にダメ出しされる。

「見たか、演者の力を!」と言う平子に「本当に何も思い浮かばない」とガチで反省する佐久間。その後、カラーコーンあご乗せにも挑戦し、佐久間「フリーになるってこういうことなんだね(笑)」。

そして平子の母校・勿来工業高校に25年ぶりの凱旋。10年ほど前、校舎の建て替えをしたため「思い入れ0」と苦笑する平子。この高校出身者は平子と村西とおるの「二大肉体派」だと佐久間。

ラグビー部出身の平子は当時、マネージャーと付き合っていたという。強化指定選手に選ばれ、高校日本代表にもう一歩というところで「秋田の平塚って選手に5メートルふっ飛ばされて辞めました」と言い、もし代表になっていれば「日本から20%笑いが減ってましたよ」とうそぶく。

僕も約10年間、いわきに住んでいた(それも勿来方面。勿来工業の建て替え時期にも仕事でたまに行ってた)ので、すべてが見知った風景で懐かしかった。

ロケバスで振り返り、平子「ラグビー部の生徒、誰もテンション上がってなかった。意外と3カ月くらい引きずる(笑)」。

『千原ジュニアの座王』

こちらもTVerで。ぼる塾は「あんりはお誕生日でお休み」でふたりのみの出演。

平子はオープニングから「余裕とかちゃんちゃらおかしいんですよ」「浴びせてくれよ、西の風を、お笑いの風をよ!」と「狂犬」キャラで“平子り”、それを受け「東京は大阪よりおもんないと今日見せつけてやる!」と応戦するコウテイ下田に「カメラ止めろ!」と臨戦態勢。

田辺に「大喜利」で勝った直後の平子を、下田が「連戦する元気残ってないっしょ?」と指名。これに平子は「ごめん、お前誰だっけ?」と屈辱的なひと言を浴びせ、「モノボケ」対決に勝利。

一方、前回優勝のセルライトスパ大須賀は、新ジャンル「ふすま」で「鬼」西田を撃破。その勢いのまま4連勝。最後に残った平子と「メンチ」で対決してこれにも勝利し、2連覇を達成。

最後に平子は「西で受けた笑いの傷って、東の湯にめちゃくちゃ染みるんですよ」という“名言”を置き土産に「東」に帰っていった。


明日観たい番組:『ロンドンハーツ』女性芸能人がスポーツテストで夢の対決!藤田ニコル、みちょぱも登場

『ロンドンハーツ』(テレ朝)2時間SP。「女性芸能人スポーツテスト 歴代記録勝手にNo.1決定戦」。

『ロンドンハーツ』(テレ朝)尾形ドッキリ「もしもあのドキュメンタリー番組が密着したら?」。

『マツコの知らない世界』(TBS)「きな粉の世界」「卓球の世界」。

『華大さんと千鳥くん』(フジ)大喜利&6連単2時間SP。

『作画プレゼン! 刺さルール』(テレ朝)にネルソンズ、ハナコ。

『ホリケンのみんなともだち』(テレ朝)「スポーツ知ったかぶり」。

『ぼる塾のいいじゃないキッチン』(テレ朝)「さらば森田×グルメの話をおかずに白ご飯を食べよう」。

『〜凪咲と芸人〜マッチング』(テレ朝)にユースケ。

『徹子の部屋』(テレ朝)に江口のりこ。

『婚姻届に判を捺しただけですが』(TBS)清野菜名×坂口健太郎。


この記事の画像(全7枚)



  • 【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ)

    毎夜ライフワークとしてテレビを観つづけ、テレビに関する著書やコラムを多数執筆する、てれびのスキマによる連載。昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、2020年のテレビ鑑賞記録。

    #【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ) の記事一覧


この記事が掲載されているカテゴリ

てれびのスキマ

Written by

てれびのスキマ

1978年生まれ。ライター。テレビっ子。著書に『タモリ学』(イースト・プレス)、『1989年のテレビっ子』(双葉社)、『笑福亭鶴瓶論』(新潮社)、『全部やれ。日本テレビ えげつない勝ち方』(文藝春秋)など。

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。