アルピー平子「今は“自粛期間”ではなく“おうちデート期間”」夫婦円満ノウハウ語る(てれびのスキマ)


昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、てれびのスキマによる2020年のテレビ鑑賞記録。


『薪を焚べる』で河田町を振り返る石橋&岡村

『ヒルナンデス』、阿佐ヶ谷姉妹から「さっちゃん」のメロディで「春日さん パパになったよ おめでとう だけど照れちゃうから 自分のことダディって呼ぶんだよ 春日じゃないダディガ♪」と祝福される春日。「ハンドメイド主婦に弟子入り」企画でフェルトに針を指しつづける春日を見て若林は、春日のおじいちゃんが公園で拾ってきた木をおせんべいのビニール袋で何年もずっと磨いてたことを思い出して、言う。

「ただピカピカにするだけ。それに近いのかもな、『トゥース!』も。拾ってきた木をただ磨いてる」松本明子「『トゥース!』は拾ってきた?」春日「いや、アメフトのかけ声ではあります」若林「拾ってきたんじゃん(笑)」。

『家、ついて行ってイイですか?』、本多劇場の入っている建物のマンションに住む人もスゴかったけど、今回のハイライトはやはりベトナムから投稿された三姉妹。彼女たちは『アナザースカイ』ごっこや『ナイトスクープ』ごっこもしていたそうで、中学生の長女は編集アプリを使いこなし、しっかり台本まで書いて完成度が高い。

『水曜日のダウンタウン』、予告されていた「“布袋の説”かき集めたらそろそろ1時間埋まるんじゃないか説」は1時間どころか、わずか10分足らずで終わり、ギャラクシー賞を獲った「徳川慶喜の説」と「ものまね芸人による先生ものまねの説」という傑作回を再放送。こっちを予告しておいたほうが視聴率的にいいはずなのに、オモシロを優先するのがこの番組らしい。最後には「コロナ(ビール)の説」も再放送。

AbemaTV『チャンスの時間』、アルピー平子による「しまくり先生」第2弾。今回も「夫婦ゲンカはただのノロケ」「毛玉の数だけまぐわいがある」「1日として同じ顔してる女はいねえ。だから、浮気って家の中でできるのよ」「奥さんのだらしない姿を見られるのは宇宙であなただけ」「家事ってデート」「ベタでいいのよ、昭和でいいのよ。愛って、恋ってダサいぜ」など名言連発。「オンライン授業したら?」(ノブ)、「3人でこれで食っていこうよ。わしら、いいサクラになるから」(大悟)と絶賛。

「奥さんの言い分を『、』ではなく『。』がつくまで待とう」とか、相手を怒るときには、「怒りって風船だから」「言葉の先っちょを尖らせない」ために手を握りながら話すなどの工夫をしたらいい、といった本当に実践的な夫婦円満のノウハウも。平子曰く、いまは「自粛期間」ではなく「おうちデート期間」だと。

『石橋、薪を焚べる』ゲストは岡村隆史。自分たちの世代を区切るなら「河田町世代」ではないかという岡村に「河田町時代のフジテレビを知ってるか知らないかで分かれるかもね」と同意する石橋。駆け出しのころ、スタジオでコントを収録していると、技術スタッフに「それで終わりかよ?」と言われたというエピソードを語る岡村に「フジテレビは売れてない若手に厳しかったもんね」と懐かしむ石橋。

『ねるとん』や『スターどっきり(秘)報告』の「コラおじさん」に出られたときは「自分が見てた河田町の番組に出てるっていうのが、夢見てる気分でしたね」と回想する岡村。「怖くてギラギラしてましたけど、僕の中ではキラキラして見えました」。

今日観たい番組:『アメトーーク!』は「おうち大好き芸人」

『警視庁・捜査一課長』(テレ朝)は「リモート捜査」という謎企画つきの再放送。

『アメトーーク!』(テレ朝)はバカリズム&かまいたち山内&オアシズ大久保&ドランクドラゴン塚地 フットボールアワー岩尾&インパルス板倉&アンガールズ田中で「おうち大好き芸人」。

『勇者ああああ』(テレ東)にはBKBやシソンヌ、そして「架空ものまね」のななまがり森下が出る模様。



  • 【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ)

    毎夜ライフワークとしてテレビを観つづけ、テレビに関する著書やコラムを多数執筆する、てれびのスキマによる連載。昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、2020年のテレビ鑑賞記録。
    #【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ) の記事一覧


この記事が掲載されているカテゴリ

てれびのスキマ

Written by

てれびのスキマ

1978年生まれ。ライター。テレビっ子。著書に『タモリ学』(イースト・プレス)、『1989年のテレビっ子』(双葉社)、『笑福亭鶴瓶論』(新潮社)、『全部やれ。日本テレビ えげつない勝ち方』(文藝春秋)など。

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。