ずん・やすの座右の銘は「ミスが出たらこっちのもの」。相方の飯尾は「人に甘える」(てれびのスキマ)


昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、てれびのスキマによる2020年のテレビ鑑賞記録。


『ボクらの時代』

12月13日に放送された、ずん&阿佐ヶ谷姉妹の回。「美穂さんと江里子さんのかけ合い見てると、やっぱりずんに似てる」と飯尾。美穂さんの自由さがやすに重なると。もともと、美穂はひとりっ子。にもかかわらず「妹役」をやらされてるので、「ビジネス姉妹の形態がめんどくさくなっちゃう」ため、たまに「ちょっとひとりでスーパー寄って来ますんで」と言われるそう。そういうところもやすに似ているという。

そんな美穂が以前は「トガッていた」と江里子は言う。「美穂さんが私のことを乗り物にするのが好きだったみたいで。コントの中で私を飛行機に見立てて、ボーイングBBAだっていって、私に美穂さんが乗って飛ばそうとするっていうコントをしてた。でも全然受け入れられなくて。美穂さんしかおもしろいって言ってないんですよ。もうちょっと年相応なおばさんネタのほうがいいのかしらって、今のになったのね」。

やすの座右の銘は「ミスが出たらこっちのもの」。やすは「普通はミスが出たら落ち込むじゃないですか。僕はミスが出ないと結果が出ないんです。おもしろくならない」という。一方、飯尾の座右の銘は「人に甘える」。「ロケにしても何にしても、もうやるだけ。あとはお願いしますって。ぶん投げですね。丸投げ」。

『勇者ああああ』

プロゲーマーの「板ザン」こと板橋ザンギエフと「ゲーマー第7世代」のナウマンを迎えて第2回「勝手にEVO2020」。解説席には前回の野田クリスタルが多忙なため代わりに「紅白出場の可能性が0.01%以下」なのでこの時期は暇だというゴールデンボンバー歌広場淳。「紀香枠」に高橋ひかる。

本編を前にしたエキシビジョンでは『ストリートファイターV』をプレイ。熱戦の末、板ザンがナウマンに不覚を取ると、「芸能界最強の格闘ゲーマー」である歌広場がナウマンに挑戦。まさかの勝利。歌広場「これが本番に強い芸能人じゃ!」。さらに板ザンとも対戦。これには惜敗し、三者が1勝1敗の三つ巴になるという大盛り上がり。

だが「ここからが本編」。普段まったく練習していないゲームで対戦の「勝手にEVO」。90年代のゲーム『ラストブロンクス』をプレイ。歌広場は「この(ゲームの)ラジオドラマを聴いてました」というように、本当の意味での「解説者」として豊富でディープなゲーム知識を饒舌に語っていく。

歌広場vs高橋ひかるの「お試しプレイ」では「スタートボタンを13回押したら使ってる武器が変わったはず」と裏技を披露。「俺、何十年前のゲームの裏技覚えてんすか?」と自嘲する歌広場だが、プレイヤーとしても解説者としても大活躍。またこの番組に出てほしい。

ちなみにリトルトゥース(オードリーのラジオリスナー)で知られる高橋ひかるはアルコ&ピースのラジオも好き。高橋「酒井さん派です」。


『おやすみ日本 眠いいね!』

ゲストは矢野顕子とグループ魂から破壊(阿部サダヲ)と港カヲル(皆川猿時)。すぐ帰るみたいなことを言っていて、本当にオープニング曲を生で歌い開始30分足らずで帰ってしまう矢野顕子。そこからグループ魂の3人と又吉のまったりトークに。

カヲルが「眠いい音楽」に選んだのはRCサクセションの「いい事ばかりはありゃしない」。寝るときに聴くような曲じゃないと暴動(宮藤官九郎)に言われると、カヲルは「若いとき、串太郎っていう焼き鳥屋で13年間バイトしてたんです。役者になりたいって東京出てきましたけど、東京乾電池っていう養成所入って、岩松了さんにスリッパでぶん殴られたりして。なんにもうまく行ってないときに聴いてました、これを」と回想。

もう1曲選んだのもBO GUMBOSの「夢の中」。「負けた感じで寝たい。今日も負けたなあって」とカヲル。ひと晩寝たら嫌なことを忘れられると言うが、「すっごい『田舎に帰れ』って言われたんですよ、岩松了さんに」と述懐するカヲルに、又吉「全然忘れてないじゃないですか(笑)」。

今日観たい番組:ナイツ土屋が羽生善治、鈴木福が藤井聡太を演じた特集ドラマ『うつ病九段』

『M-1グランプリ2020』(テレ朝)、敗者復活戦&決勝戦。

『シンパイ賞!!』(テレ朝)はM-1ファイナリストたちの「芸人シンパイニュースSP」。

『テレビ千鳥』(テレ朝)は「大悟サンタ2020」。一部生放送。

『有吉ぃぃeeeee!』(テレ東)は「日向坂46VS四天王 スプラトゥーン決戦」。

『Mr.サンデーSP』(フジ)、「実録・ドラマ『教場』 警察学校の真実」ゲストに木村拓哉。

『ガキの使い』(日テレ)は「藤原が選ぶ2020年面白Vベスト10」。

『関ジャム』(テレ朝)は「売れっ子プロデューサーが選ぶ年間ベスト10を振り返り」。

『日向坂で会いましょう』(テレ東)は「アンガ田中をメチャクチャにしましょう」。

『おかべろ』(フジ)に椿鬼奴、尼神インター、ゆにばーす・はら。

安田顕主演の特集ドラマ『うつ病九段』(NHKBSプレミアム)、羽生善治役にナイツ土屋、藤井聡太役に鈴木福。



  • 【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ)

    毎夜ライフワークとしてテレビを観つづけ、テレビに関する著書やコラムを多数執筆する、てれびのスキマによる連載。昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、2020年のテレビ鑑賞記録。

    #【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ) の記事一覧


この記事が掲載されているカテゴリ

てれびのスキマ

Written by

てれびのスキマ

1978年生まれ。ライター。テレビっ子。著書に『タモリ学』(イースト・プレス)、『1989年のテレビっ子』(双葉社)、『笑福亭鶴瓶論』(新潮社)、『全部やれ。日本テレビ えげつない勝ち方』(文藝春秋)など。

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。