峯岸みなみが僅差ながら文句なしの優勝を飾り、見どころ満載だった「女子メンタル」(てれびのスキマ)


昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、てれびのスキマによる2020年のテレビ鑑賞記録。


剛力彩芽のものまね、坊主姿の謝罪ギャグ、ガチャピンの扮装……そして攻撃を耐え抜いた峯岸みなみ

『まっちゃんねる』

「女子メンタル」評判どおり素晴らしかった。ファーストサマーウイカ、峯岸みなみ、朝日奈央、ゆきぽよ、浜口京子、金田朋子、松野明美という人選がまず素晴らしい。一度自分で笑ってしまい「勝負師」の顔になる浜口京子、松野と金田の同キャラ対決、この天然系3人の飛び道具的な仕かけに耐えつづけるバラエティエリートたち、付箋だらけの松本の著書と付箋のない浜田の著書を出すウイカ、それに対し「縦字読めない」「松本人志の『松本』って本さ、ネーミング頭使わな過ぎだよね」と返すゆきぽよ、まったく似てない松本人志のものまねをする朝日……と見どころ満載。

結局決着はつかず判定で、剛力彩芽のモノマネでキレッキレで踊ったり、ゆきぽよが出した自身の坊主姿を受けてすぐにそれを謝罪ギャグとして使ったり、ガチャピンの扮装をしてきたり、つづいて出てきたゆきぽよのせんとくんに合わせてパラパラを踊ったり、残り1分で朝日や金田たちから集中攻撃されるも耐え抜いた峯岸みなみが、僅差ながら文句なしの優勝。スゴかった。

男性芸人よりも遥かに防御力が高いのも驚かされる。あと『ドキュメンタル』のときも思ってたけど、口元が隠れる扮装を長時間するのは反則にしたほうがいいなと改めて思った。このメンバーに女性芸人が入っていたらどうなっていたのかなとか、いろいろ妄想がふくらむのもおもしろかった。

『ファミリーヒストリー』

爆笑問題・田中編。いつもながらおもしろい。日大入学から爆笑問題結成までのエピソードで、田中が爆笑問題の結成前すでに日大を中退していたという話、不勉強にもこのあたりのこと、よくわかってなかった。コンビ結成後、中退というイメージだったけどそうではなく、「先輩にちょっと誘われてお笑いの真似事をやったりみたいのが始まって、僕はその先輩とコンビを組むことになって」大学を中退したと。

ちょうど先日、有料配信『山田雅人かたりの世界 「爆笑問題 太田光物語」』でもこのあたりのことが語られていて、田中は別のコンビで中村有志らの「東京バッテリー工場」の下につき、すでにテレビデビューもしていたと聞いて驚いたばかりだった。そうして将来を模索しているさなか、母親が病死。

「田中をよく知る人」として登場した太田はいつもの鉄板エピソードを語りつつ、「たとえば親が死ぬときとか病気になるとか誰もが心配するような状態になったときに(田中は)そういう顔はしないんですよね。そういう湿っぽい自分が嫌なんじゃないですか」とあまり話していない側面も明かす。「それか感情がまったくないのかどっちかですね(笑)。わかんないです、あいつ闇が深いですから」。

『激レアさん』

「撮影現場で1人だけ、文字通り、ガチで命をかけてしまっているアクション俳優」として坂口拓。登場すると「あ!」と当然彼のことを知っていたゲストの山本舞香。坂口の次から次へと飛び出すぶっ飛んだエピソードに、かつてマツコをして「(内面は)ヤンキーと変わらない」と言わしめた山本舞香のヤンキー気質を時折のぞかせるようなリアクションがおもしろかった。

今日観たい番組:主演・有村架純、脚本・岡田惠和『姉ちゃんの恋人』がスタート

『爆笑!ターンテーブル』(TBS)は団長安田、レイザーラモンRG、キンタロー。による『半沢直樹』パロディ、ハリウッドザコシショウ×相川七瀬など。

『マツコの知らない世界』(TBS)は井上マサキ、西村まさゆきによる「路線図の世界」。

『ロンドンハーツ』(テレ朝)は「芸能人YouTubeやらかしGP」。「香水歌ってみた」再生回数ランキングなど。

『さまぁ~ず東京』(テレ東)、放送。

『イグナッツ!!』(テレ朝)は「謎ワードフィクショナリー」。

『あちこちオードリー』(テレ東)にずん飯尾、サバンナ。

『チマタの噺』(テレ東)に中井貴一。

『志村友達』(フジ)にいしのようこ。

岡田惠和脚本、有村架純主演『姉ちゃんの恋人』(フジ)がスタート。

『荒ぶる季節の乙女どもよ。』(TBS)最終回。



  • 【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ)

    毎夜ライフワークとしてテレビを観つづけ、テレビに関する著書やコラムを多数執筆する、てれびのスキマによる連載。昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、2020年のテレビ鑑賞記録。

    #【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ) の記事一覧


この記事が掲載されているカテゴリ

てれびのスキマ

Written by

てれびのスキマ

1978年生まれ。ライター。テレビっ子。著書に『タモリ学』(イースト・プレス)、『1989年のテレビっ子』(双葉社)、『笑福亭鶴瓶論』(新潮社)、『全部やれ。日本テレビ えげつない勝ち方』(文藝春秋)など。

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。