ジャンポケ、おたけの次に覚醒するのは“キャラが薄い”太田(てれびのスキマ)


昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、てれびのスキマによる2020年のテレビ鑑賞記録。


検索ワードでマネージャーに負けるジャンポケ太田

『太田伯山』

ゲストはジャングルポケット。「キャラが薄くて覚えてもらえない」というジャンポケ太田の悩み。検索ワードでも斉藤、おたけが先に出てくるのは仕方ないにしても3番目に『ロンハー』に出演した「寺川マネージャー」が出るようになってしまったそう。自分は斉藤やおたけのエピソードトークを話すが、ふたりから自分のエピソードトークをされたことがないからますます自分の影が薄くなってしまうと。

そんなジャンポケ太田に爆笑・太田が「こいつらの話以外のエピソードとかないの?」と自分の話を振られると、沈黙してしまう太田。「確かに、逆に『お前のトークないの?』って、もしかしたら振られたの初めてだったかもしれない」と。その沈黙に、強烈なキャラクターがまわりにいる語り部という役割の残酷さを感じた。

そして最後に、弘中アナに「斉藤さんは瞬発力のある笑いを取る。おたけさんはほかの人にイジられるとめちゃくちゃおもしろい。太田さんは最近は、この『俺覚えてもらえないんです、おたけに追い抜かされてるんです』ってので笑いを取ってる」と完璧にまとめられて、もう「覚えてもらえない」で笑いを取りに行けないと天を仰ぐ太田。少し前におたけが覚醒し、今度は太田がこんなかたちでフィーチャーされ始めて、本当にジャンポケ、三者三様の魅力が出ている。

『アメトーーク!』

「ついついネットで買っちゃう芸人」。家電芸人みたいになっちゃうのかなと思っていたら、いきなり劇団ひとりがファンつき電動マスク、エアークラフト半袖ブルゾン、黒沢年雄プロデュースのキャップをつけた怪しい格好で登場して笑った。運動能力を向上させるヘッドフォン、自分がどれくらい集中してるかわかるメガネ、パワーベスト、マッスルトレーナーなどを取り出す。これにサバンナ高橋は「のび太が欲しがりそうなのばっかり」、バカリズムは「全部ジャンプの裏表紙で買ったやつ」と秀逸なたとえ。バカリズムがヤフオクで落としているという80年代グッズがめちゃくちゃうらやましかった。

『ケンミンSHOW』

爆笑・田中の代役で相方の太田が司会に。思ったとおり超ハイテンション。「ピンチヒッターの方がピンチを招く」と自嘲する太田。そして同じハウフルス制作ということで「ボキャブラ天国ー!」と、どなり。

『勇者ああああ』

深夜枠最後の放送。『FF14』の魅力を伝えるというゲーム番組として真っ当な企画に、ゆいPが登場。「めっちゃ好きな人の口調」で饒舌に語りながらも、力の抜けた自然体な感じがとてもいい。プライムタイムの強力な戦力になりそうな予感。

そしてプライムタイムには出られないであろうと言われ、ヤマグチクエストが再登場。こういうかたちで、ここしかないというタイミングで出す番組の愛を感じる。登場したヤマグチは絵に描いたように足の震えが止まらない。「お笑いイップスになってて止まんないんですよ」と。緊張のあまり衣装も自宅に忘れてきてしまったそう。ここまで精神的な要素が表に出るのだなと震える。だが、ゲームの解説に入ると一気にいつもの調子に戻るのはさすが。「あとはがんばれ!」と彼の背中を押しているような放送でなんだかとてもよかった。

今日観たい番組:『ダウンタウンなう』に三四郎など

『LIFE!』(NHK)「妖怪どうしたろうかしゃん」を中川大志が襲名。

『脱力タイムズ』(フジ)はロンブー田村亮&柳楽優弥。

『ドキュメント72時間』(NHK)「わたしが楽器を吹く理由」。

『ジロジロ有吉』(TBS)はフワちゃんがポールダンスに挑戦。

『EXI怒』(テレ朝)第2弾。

『シンパイ賞』(テレ朝)は「できれば深夜に置いていきたいシンパイな問題」。

『ダウンタウンなう』(フジ)に三四郎、新庄剛志。

『A-Studio+』(TBS)にハナコ。

『久保みねヒャダこじらせナイト』(フジ)にナイツ。



  • 【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ)

    毎夜ライフワークとしてテレビを観つづけ、テレビに関する著書やコラムを多数執筆する、てれびのスキマによる連載。昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、2020年のテレビ鑑賞記録。

    #【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ) の記事一覧


この記事が掲載されているカテゴリ

てれびのスキマ

Written by

てれびのスキマ

1978年生まれ。ライター。テレビっ子。著書に『タモリ学』(イースト・プレス)、『1989年のテレビっ子』(双葉社)、『笑福亭鶴瓶論』(新潮社)、『全部やれ。日本テレビ えげつない勝ち方』(文藝春秋)など。

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

⾃⾝の思想をカタチにする「FLATLAND」

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

「BiSH」元メンバー、現「CENT」

アーティスト

セントチヒロ・チッチ

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)

最新ニュースから現代のアイドル事情を紐解く

振付師

竹中夏海

平成カルチャーを語り尽くす「来世もウチら平成で」

演劇モデル

長井 短

子を持つ男親に聞く「赤裸々告白」連載

ライター・コラムニスト

稲田豊史

頭の中に(現実にはいない)妹がいる

お笑い芸人「めぞん」「板橋ハウス」

吉野おいなり君(めぞん)

怠惰なキャラクターでTikTokで大人気

「JamsCollection」メンバー

小此木流花(るーるる)

知らない街を散歩しながら考える

WACK所属「ExWHYZ」メンバー

mikina

『テニスの王子様』ほかミュージカル等で大活躍

俳優

東 啓介

『ラブライブ!』『戦姫絶唱シンフォギア』ほか多数出演

声優

南條愛乃

“アレルギー数値”平均の約100倍!

お笑い芸人

ちびシャトル

イギリスから来た黒船天使

グラビアアイドル/コスプレイヤー

ジェマ・ルイーズ

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。