第七世代レディースぼる塾「体張ること」「大食い」「水着」がNGな理由(てれびのスキマ)

qjweb_tvsukima0508

昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、てれびのスキマによる2020年のテレビ鑑賞記録。


AbemaTV『チャンスの時間』かもめんたる・う大の的確過ぎる演技指導

『アメトーーク!』「プロレス大好き芸人」ひたすら楽しい。昭和プロレス好きのタカアンドトシがいたのもよかった。大吉「プロレスを知ってるか知らないか、好きか嫌いかで全然芸人としての実力が変わってくるんで」。

『しゃべくり007』「お笑い第七世代レディース」と題してぼる塾、世間知らズ西田、丸山礼、みほとけがゲスト。『アメトーーク!』の「鳥貴族芸人」につづき、ぼる塾のあんりが圧倒していた。「体張ること」「大食い」「水着」がNGだというぼる塾。あんりは「私たちはおいしく楽しく食べて太るっていうのがポリシー。無理に食べたら変な太り方しそう。結果大食いはいいんですよ。大食いしてくださいだと、残しちゃう場合があるので」「楽しくないことが嫌なんですよ。私たちが楽しんでる姿を観て、楽しんでいただきたい」「肌を見せる最初の人は好きな人がいい」「3時のヒロインもすごくおもしろいし素敵だなと思うんで、全然ケンカする気ない」と主張。いかにも新しい世代の確固たる考えを持っているし、先輩の意見にも物怖じせずに答える。ほかのトリオの構図を見ると、きりやはるかが猛獣使い的ポジションだと思い込みがちだけど、あんりがエース格というバランスがとてもおもしろい。田辺の亀梨和也への“純愛”もよかった。「亀梨くんがいるから、生きてて楽しい」。

有料配信『仲嶺のお笑いクイズランド』をアーカイブで。少し前「1発じゃんけん」でも話題になった三日月マンハッタン仲嶺によるお笑いクイズイベント。こういう状況だから、普段のライブではなかなか出られない芸人も参加でき、結果的に豪華な解答者陣。さらにサプライズで、クイズにめちゃくちゃ強いあの大人気芸人も参加。「お笑いクイズ」というとマニアックな内容を思い浮かべがちだけど、このクイズランドは、「なんだっけなあ」とギリギリ思い出せるか思い出せないかの絶妙なラインや、考えたら答えが導き出せるものなど趣向を凝らしたものばかり。だから最低限のお笑いの知識があれば誰でも楽しめる。コメント欄を使った配信ならではのクイズも。そして最終問題の美しさ! これはぜひ、ネタバレなしで味わってほしい。5月10日までならまだ購入・視聴可能だそうなのでぜひ!

TVerで『相席食堂』「白塗り-1グランプリ」後編。「白塗り無口マジシャン」ことトランプマン。普通ではあり得ないしゃべらないロケ。カードマジックでは番組の名場面の写真を出したり、亀田史郎の「3150」ポーズをしたり、番組研究の跡が見えるもパターンが少なく、結果、同じことを繰り返すことに。最後に辛いものを食べて声を漏らすトランプマンに「声聞こえたぞ」と大喜びの千鳥。「笠岡」という謎のキーワードで出てきたのは、千鳥の地元の先輩・梅垣義明。ロケを観終わった後、大悟「わしらこの人の背中追いかけて出てきたんかって……(笑)」。

最後は、「フリーザ」ことBAN BAN BAN山本。「フリーザは知っとるけどBAN BAN BAN山本は知らん」と千鳥のふたり。意外にもロケ巧者なフリーザに大悟「変な営業行き過ぎてるな」。

AbemaTV『チャンスの時間』怒る演技ができないノブに、かもめんたる・う大が演技指導。笑いに逃げようとする瞬間を見逃さず、静かにダメ出しするう大に、ノブ「蛇やん。巻きつかれてる」。大悟「担任と教頭と校長、全部混ぜた顔しとる」。本当に、劇的に演技がよくなったのがスゴかった。

今日観たい番組:テレワークドラマ『今だから、新作ドラマ作ってみました』最終話など

『今だから、新作ドラマ作ってみました』(NHK)第3夜は森下佳子脚本、柴咲コウ、ムロツヨシ、高橋一生出演で「転・コウ・生」。

『シンパイ賞!!』(テレ朝)は流れ星vs四千頭身。

『かりそめ天国』(テレ朝)は「緊急調査!これまで出演した全国のNo.1キャバ嬢は今どうしているのか?自宅へリモート飯尾No.1」

『タモリ倶楽部』(テレ朝)は「文房具デコブームの最新トレンド!万年筆魔改造レッスン」。おそらく「マッチング・タモリ!」にザ・マミィ。

【毎日更新】きのうのテレビ(てれびのスキマ)
5月7日 「僕は演劇を観ている!」と涙した『12人の優しい日本人』
5月6日 SixTONESへのおもしろいけどためにならない「ひな壇」レッスン
5月5日 山田ルイ53世「自粛期間、無意味にボーッと過ごしてもいい」
5月4日 岡村隆史の失言問題にどこまでも優しく寄り添う爆笑・太田




この記事が掲載されているカテゴリ

てれびのスキマ

Written by

てれびのスキマ

1978年生まれ。ライター。テレビっ子。著書に『タモリ学』(イースト・プレス)、『1989年のテレビっ子』(双葉社)、『笑福亭鶴瓶論』(新潮社)、『全部やれ。日本テレビ えげつない勝ち方』(文藝春秋)など。

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森⽥美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。