原発、カルト宗教、未確認生命体…新鋭・波木銅が贈る不穏な田舎町を舞台にしたディストピア私小説「ニュー・サバービア」がOHTABOOKSTANDで連載開始!

2023.6.28
原発、カルト宗教、未確認生命体…新鋭・波木銅が贈る不穏な田舎町を舞台にしたディストピア私小説『ニュー・サバービア』がOHTABOOKSTANDで連載開始!

2023年6月28日(水)17時より、太田出版が発信するWebメディアOHTABOOKSTANDにて、小説家・波木銅による待望の長編新連載「ニュー・サバービア」がスタートする。

原発、カルト宗教、未確認生命体…新鋭・波木銅が贈る不穏な田舎町を舞台にしたディストピア私小説『ニュー・サバービア』がOHTABOOKSTANDで連載開始!

波木銅
1999年生まれ。茨城県出身。大学在学中の2021年、茨城県に暮らす3人の女子高校生の大麻栽培を描いた小説『万事快調〈オール・グリーンズ〉』(文藝春秋)で第28回松本清張賞を受賞しデビュー。

不穏な田舎町での青春を振り返る

ここでは過去のことについて書こうと思う。しけた田舎町にいて、漠然と作家を目指しつつ、退屈ながらもかけがえのない日々を送っていたときのことについて、少し思い出してみようと思う。

「ニュー・サバービア」本文より

本連載はユースカルチャー誌『クイック・ジャパン』vol.165〜167で連載された同名小説をベースに、長編として新たに書き下ろしたもの。幸運にも新人作家としてデビューした“私”が、茨城の田舎町でひそかに小説家を夢見た高校時代の奇妙な記憶を振り返る、一風変わった私小説だ。

同じく小説家を目指す毒舌家の友人・馬車道ハタリ、ラジオが趣味の温厚な青年・ハスミンと共に退屈ながらもかけがえのない時間を過ごしていた“私”は、とある出来事をきっかけに不穏な事件に巻き込まれていく。

原発、カルト教団、未確認生命体──徐々に明らかになっていく、殺風景な地元の秘密。『万事快調〈オール・グリーンズ〉』で文壇を騒がせた郊外小説の旗手・波木銅が贈るディストピア私小説をお見逃しなく!

この記事の画像(全2枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

BE:FIRST/『クイック・ジャパン』vol.166より

BE:FIRSTが『クイック・ジャパン』からのアンケート「オーディションの時から一番変わったところは?」「1年後、何してる?」に回答!

監督・今泉力哉が語る、映画『ちひろさん』「名前にも豊かなグラデーションがある」

監督・今泉力哉が語る、映画『ちひろさん』「名前にも豊かなグラデーションがある」

“あの日”から9年。全壊した実家を再建するエッセイマンガ『ナガサレール イエタテール 完全版』

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」