NONA REEVES新アルバム『Discography』より第1弾MV「Seventeen」公開

2021.7.1

バンド「NONA REEVES」の17枚目のアルバム『Discography』より、ミュージックビデオ第1弾「Seventeen」が7月1日にYouTubeで公開された。

MVにはメンバー3名とプロデューサー、17歳のダンサー2名が出演

1997年にメジャーデビューしたNONA REEVESは、西寺郷太、奥田健介、小松シゲルからなるトリオバンド。ソウル、ファンク、80年代ポップスなどに影響を受けた独自の音楽スタイルで支持を集めてきた。メンバーはそれぞれ、バンド外の活動も積極的に行っていて、西寺は音楽プロデューサー、作詞・作曲家、執筆、MCとして活動し、ソロアルバムを2枚リリース。奥田は作曲家、ギタリストとして活動し、4月に「ZEUS」名義で初のソロアルバムをリリース。小松は佐野元春、オリジナルラブ、YUKIなどのサポートドラムとして活動している。

2020年には、タワーレコード内に新レーベル「daydream park records」を設立し、ニューアルバムからの先行配信第1弾となる楽曲「Disco Amigo」が、映画『遊星王子2021』エンディングテーマに採用されたNONA REEVES。今回公開されたMVにはメンバー3人とプロデューサーの冨田謙、さらに曲名にちなんで17歳のダンサー2名(KAI、moririn)が出演している。

ニューアルバム『Discography』の発売日は9月8日で、アルバム収録曲は、「Seventeen」「Disco Amigo」ほか、全10曲。7月1日からは、7月23日に代官山UNITで一十三十一をゲストに迎えて開催されるライブイベントの配信観覧チケットの販売もスタートする。

この記事の画像(全1枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

星野源論──サウンドとしての芝居。星野源的バックグラウンド表現を考える。

追悼文「筒美京平さんと私」(西寺郷太)

西寺郷太インタビュー、失われゆくアーケードほか<今週のおすすめ記事>

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

『Quick Japan』vol.180

粗品が「今おもろいことのすべて」を語る『Quick Japan』vol.180表紙ビジュアル解禁!50Pの徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」