昭和のウルトラマンシリーズの楽曲がデジタル配信開始 テーマ曲からカルト曲まで全66曲

2021.6.23

『ウルトラQ』や『ウルトラマン』の放送開始から55年となる2021年、昭和を中心としたウルトラマンシリーズの主題歌、挿入歌などの楽曲が、6月23日よりサブスクを含めてデジタル配信される。


主題歌、挿入歌、劇伴曲など多様なラインナップで登場

昭和、平成、令和を股にかけ、広い世代に愛されるウルトラシマンリーズが始まったのが1966年のこと。「空想特撮シリーズ」の第1作となった『ウルトラQ』を経て、『ウルトラマン』がスタートすると、社会現象とも呼べる爆発的ヒットとなり、そこで提示された「巨大変身ヒーローが怪獣を倒す」というストーリーは、今に至るまで継承されている。

今回、配信されるのは、1966年放送の『ウルトラQ』と『ウルトラマン』をはじめ、『ウルトラセブン』『帰ってきたウルトラマン』『ウルトラマンA』『ウルトラマンタロウ』『ウルトラマンレオ』『ウルトラマン80』『ウルトラマンG』『ザ☆ウルトラマン』『ウルトラマンUSA』『アンドロメロス』の楽曲。さらに、『ウルトラセブン』のハワイ放映版、映画版の『ウルトラ6兄弟VS怪獣軍団』『実相寺昭雄監督作品 ウルトラマン』『ウルトラマン怪獣大決戦』『ウルトラマンZOFFY ウルトラの戦士VS大怪獣軍団』『ウルトラマンキッズ M7.8星のゆかいな仲間』など、貴重な楽曲も含まれている。

全66曲の中には、『ウルトラQ』の緊張感漂うテーマ曲、イントロのファンファーレから胸が躍る「ウルトラマンの歌」「ウルトラセブンのうた」、阿久悠による詞にも注目の「ウルトラマンタロウ」「ウルトラマンレオ」「ザ・ウルトラマン」、軽快な曲調が異色な「ウルトラ怪獣音頭」「怪獣音頭」、ヒーローを援護する面々を取り上げた「特捜隊の歌」「ウルトラ警備隊のうた」「MATチームの歌」「タックのうた」「MACのマーチ」など、改めて聴き直したい楽曲も含まれている。なお、今後もウルトラマン関連音楽のデジタル配信は、続々と登場する予定だという。


この記事の画像(全1枚)


この記事が掲載されているカテゴリ

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。