矢部太郎が『大家さんと僕』以来の新作発表 絵本作家の父を描くマンガ『ぼくのお父さん』6月発売

2021.5.10

編集=QJWeb編集部


芸人・漫画家の矢部太郎が、実の父である絵本作家・やべみつのりとの幼少期のエピソードを描いたマンガ『ぼくのお父さん』を6月17日に発売する。


「子供の頃、いつも一緒に遊び、絵を描いていた父」を描く

矢部は1997年にお笑いコンビ「カラテカ」を結成。芸人として活動するかたわら、俳優として舞台、ドラマ、映画などで活躍してきた。また、複数の外国語を習得したり、気象予報士の資格を取得したりと、幅広いジャンルで才能を発揮。初めて描いたマンガ『大家さんと僕』では第22回手塚治虫文化賞短編賞を受賞し、同作はシリーズ120万部を突破する大ベストセラーとなった。

『ぼくのお父さん』は、『大家さんと僕』以来の作品だ。矢部の父親は絵本・紙芝居作家で、『かばさん』『ふたごのまるまるちゃん』『あかいろくんとびだす』といった作品を発表してきた。『ぼくのお父さん』では、40年前の東京・東村山を舞台に、つくし採取、自転車のふたり乗り、屋根から眺めた花火など、ノスタルジックな心温まるエピソードを通じて、「子供を見守りながら同じ目線で共に遊ぶ」「常識に捉われず、のびのびと子供と向き合い、時に親自身も成長していく」といった家族の姿が描かれている。

矢部は『ぼくのお父さん』について、

「子供の頃、いつも一緒に遊び、絵を描いていた父が『みんなのお父さんとは違うなあ』とふしぎで、はずかしいこと、わからないことがたくさんありました。漫画に描くうちに……余計にわからなくなりました(笑)。父に読んでもらったら、『こんな理想の父親みたいに描かないでよ~』と言われて、どこをどう読むとそうなるのか、やっぱりわかりません(笑)。そんな『ぼくのお父さん』、みなさんも何か忘れていたことを思い出してもらえたりしたら嬉しいです。あと、ちょっと笑ってもらえたらさらに嬉しいです」

と、コメント。全編カラーの40ページ描き下ろしとなっている。


この記事の画像(全1枚)


この記事が掲載されているカテゴリ

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

⾃⾝の思想をカタチにする「FLATLAND」

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

「BiSH」元メンバー、現「CENT」

アーティスト

セントチヒロ・チッチ

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)

最新ニュースから現代のアイドル事情を紐解く

振付師

竹中夏海

平成カルチャーを語り尽くす「来世もウチら平成で」

演劇モデル

長井 短

子を持つ男親に聞く「赤裸々告白」連載

ライター・コラムニスト

稲田豊史

頭の中に(現実にはいない)妹がいる

お笑い芸人「めぞん」「板橋ハウス」

吉野おいなり君(めぞん)

怠惰なキャラクターでTikTokで大人気

「JamsCollection」メンバー

小此木流花(るーるる)

知らない街を散歩しながら考える

WACK所属「ExWHYZ」メンバー

mikina

『テニスの王子様』ほかミュージカル等で大活躍

俳優

東 啓介

『ラブライブ!』『戦姫絶唱シンフォギア』ほか多数出演

声優

南條愛乃

“アレルギー数値”平均の約100倍!

お笑い芸人

ちびシャトル

イギリスから来た黒船天使

グラビアアイドル/コスプレイヤー

ジェマ・ルイーズ

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。