野村萬斎の狂言や市川海老蔵の歌舞伎舞踊が無料、chelmico初の無観客ライブも【おすすめライブ配信】10/22〜10/28

2020.10.21

文=鈴木 梢


コロナ禍以降、音楽やお笑い、トークイベントなどさまざまな形のオンラインイベントが開催されている。QJWebでは、毎週木曜日から翌週水曜日までの気になるオンラインイベントをピックアップして紹介する。

※本記事の内容は10月21日(水)時点での情報です。最新情報は各イベントの公式サイトなどをご確認ください。

<10/22〜10/28のイベント>
【音楽】10/22 mabanuaやOvall、Kan Sanoなど注目アーティストが集合
【狂言】10/23 野村萬斎の狂言が無料生配信
【歌舞伎】10/24 市川海老蔵の歌舞伎舞踊が無料生配信
【音楽】10/24 クリープハイプがTikTokの定番チャレンジ“歌うま”とコラボ
【音楽】10/24 chelmico、初の無観客有料オンラインライブ開催
【音楽】10/24 ドリカムが初のオンラインイベントを開催
【音楽】10/25 きゃりーぱみゅぱみゅの出雲大社ライブ映像&未公開映像を無料で
【お笑い】10/26 レイザーラモン漫才単独ライブ
【音楽】10/27 KANA-BOONの配信ライブ&生配信トーク
【お笑い】10/28 『あちこちオードリー』放送1周年記念イベント


【音楽】10/22 mabanuaやOvall、Kan Sanoなど注目アーティストが集合

mabanua、関口シンゴによるOvall、Kan Sanoなど注目アーティストたちが所属するorigami PRODUCTIONSが、特別なオンラインセッションを開催。10月22日(木)19:30から、ビルボードライブ東京より生配信される。通常チケットは2800円(税込)。

【参考URL】
origami PRODUCTIONS ONLINE SESSIONS ~LIVE LOVERS~
from Billboard Live supported by CASIO

【狂言】10/23 野村萬斎の狂言が無料生配信

研ぎ澄まされた舞の世界から死と再生、生命の素晴らしさを寿ぎ、五穀豊穣を祈る演目『三番叟』。10月23日(金)19:00から、MUNAKATA ECO FESTIVAL YouTubeチャンネルにて無料配信される。古代から脈々と日本人の中に流れる自然観と死生観、生命の循環を、野村萬斎のインタビューと共に紐解く。

【参考URL】
野村萬斎 狂言「三番叟」(日本博「神宿る島」国際文化芸術プロジェクト 〜MUNAKATA ECO FESTIVAL〜)


【歌舞伎】10/24 市川海老蔵の歌舞伎舞踊が無料生配信

先祖代々受け継がれ演じられてきた歌舞伎舞踊『延年之舞』。10月24日(土)19:00から、MUNAKATA ECO FESTIVAL YouTubeチャンネルにて無料配信される。市川海老蔵のインタビューを交えながら、日本人に根付く感性と内なる心の世界を探る。

【参考URL】
市川海老蔵 歌舞伎舞踊「延年之舞」(素踊り)(日本博「神宿る島」国際文化芸術プロジェクト 〜MUNAKATA ECO FESTIVAL〜)

【音楽】10/24 クリープハイプがTikTokの定番チャレンジ“歌うま”とコラボ

10月9日(金)〜10月23日(金)まで、TikTokの定番チャレンジ“歌うま”のコンテスト『#秋の歌うま』を開催。10月24日(土)21:00からは、『クリープハイプ|TikTok秋の歌うまチャレンジ あのバンドもいい波に乗って TikTokでバズった瞬間にあのバンドは終わった だってあたしのこの気持ちは絶対 15秒に分割できないし』がTikTok LIVEで配信される。ライブ中、クオリティの高い動画へ贈られる「優秀投稿賞」と、一番クセが強い動画に贈られる「クセ歌賞」を発表。受賞者にはオリジナルグッズが贈呈される。

【参考URL】
#秋の歌うま チャレンジ特設ページ

【音楽】10/24 chelmico、初の無観客有料オンラインライブ開催

10月24日(土)19:30から、chelmicoが初の無観客有料オンラインライブ『chelmico これ見た奴は超一流!mazemaze野郎Pチーム』を開催する。単独公演は約1年ぶりとなり、アルバム『maze』全曲&代表曲の構成を予定している。チケットは2200円(税込)。

【参考URL】
【動画配信】chelmico これ見た奴は超一流!mazemaze野郎Pチーム のチケット情報(チケットぴあ)

【音楽】10/24 ドリカムが初のオンラインイベントを開催

DREAMS COME TRUEが10月17日(土)から毎週土曜日に、オンラインイベント『DREAMS COME TRUE WINTER FANTASIA 2020 ‒ DOSCO prime ニコ生 PARTY !!! ‒』を開催中。ドリカムが活動32年目にして初となるオンラインイベント。音楽ライブの配信に捉われず、「ドリカムアコースティックライヴニコ生PARTYヴァーション」「ローカルDJコーナー」「TEMPURA KIDZのDJ P→★DJコーナー」「「DREAM CATCHER 3」よりS+AKS新パフォーマンス」など、さまざまな企画が用意されている。チケットは3000円(税込)。

【参考URL】
DREAMS COME TRUE WINTER FANTASIA 2020 ‒ DOSCO prime ニコ生 PARTY !!! ‒(楽天チケット)

【音楽】10/25 きゃりーぱみゅぱみゅの出雲大社ライブ映像&未公開映像を無料で

昨年3月に出雲大社で行われた、『きゃりーぱみゅぱみゅ 音ノ国ライブツアー まぼろしのユートピア〜出雲大社の夜〜』。そのライブの様子を、未公開映像を含めて無料配信する。10月25日(日)19:00から、MUNAKATA ECO FESTIVAL YouTubeチャンネルにて配信。

【参考URL】
きゃりーぱみゅぱみゅ「音ノ国ライブ〜まぼろしのユートピア MUNAKATA ECO FES物語」(日本博「神宿る島」国際文化芸術プロジェクト 〜MUNAKATA ECO FESTIVAL〜)

【お笑い】10/26 レイザーラモン漫才単独ライブ

レイザーラモンが毎年恒例の漫才単独ライブを10月26日(月)19:30から開催。今年8月にはYouTubeチャンネル『新春漫才番組必ず呼ばれたいんや!』を開設し、今回の単独ライブの名称は『新春漫才番組必ず呼ばれたいんや』。配信視聴チケットは1500円(税込)。

【参考URL】
レイザーラモン漫才単独ライブ『新春漫才番組必ず呼ばれたいんや』

【音楽】10/27 KANA-BOONの配信ライブ&生配信トーク

ソニーミュージックによる、「Zeppでの密着撮り下ろしライブ」と「ファンコミュニケーション」の新しい有料配信コンテンツ『Dive/[email protected] Online』が毎週火曜日に配信中。10月27日(火)に登場するのは、KANA-BOON。スーパーサポーターとして女優の岸井ゆきのも登場する。20:00から、ライブを約60分、生配信トークを約30分配信する。視聴チケットは2500円(税込)。

【参考URL】
KANA-BOON Dive/[email protected] Online

【お笑い】10/28 『あちこちオードリー』放送1周年記念イベント

オードリーがMCを務めるテレビ東京のトークバラエティ番組『あちこちオードリー』が放送開始から1周年。それを記念して、10月28日(水)20:00よりオンラインライブ『祝!あちこちオードリー開店1周年パーティー ~春日の店、今夜は完全予約制ですよ!~』が開催される。オードリーはもちろん、番組プロデューサーの佐久間宣行、そしてゲストにパンサー向井慧の出演が決定している。コースター付きチケットはすでに完売しているが、通常チケットは2000円(税込)で購入可能。

【参考URL】
祝!あちこちオードリー開店1周年パーティー ~春日の店、今夜は完全予約制ですよ!~


この記事が掲載されているカテゴリ

Written by

鈴木 梢

(すずき・こずえ)1989年、千葉県市川市生まれ。出版社や編集プロダクション勤務を経て2019年からフリーランスに。主に日本のエンタメ/カルチャー分野の企画・執筆・編集を行う。もちもちしたものが好き。

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。