初出しトーク満載『tiny tiny』

毎回ハロー!プロジェクトからメンバーをゲストに招き、そのパーソナリティーに迫っていくトーク番組。MCはこの3月までシャ乱Qまことと加藤紀子が、4月からはみつばちまき、中島卓偉、松原健之が務める。
食レポ、小さなこだわり紹介などのミニコーナーはあるが、基本的には平場トークのみのシンプルな構成で、全体的なトーンも抑えめだ。エンタテインメント性を重視するわけではなく、本気でメンバーの素顔に迫ろうとしているという意味では、かなりハードコアなテイストだと言えるだろう。
少々地味な印象であるのは間違いないが、ここでしか語られない初出しトークなども多く、熱心なハロプロファンには欠かせない番組だ。
見切れないほどの充実ぶり『OMAKE CHANNEL』

メンバーによるさまざまな短い動画を不定期にアップしている『OMAKE CHANNEL』も含めて、YouTubeでの動画配信に積極的なのがハロー!プロジェクトである。しかも、新型コロナウイルスの影響で始まったものではなく、何年も前から毎週数本の番組をアップしているので、アーカイブ映像はたっぷり。いくら時間があっても見切れないほどの充実ぶりなのだ。
“ライブこそがハロプロの醍醐味”、“現場に行かなければ本当の魅力はわからない”などという声があるのは事実であり、それもまた嘘ではないだろう。しかし、これらのYouTubeの番組の中には、ライブやレコーディング、そして、新メンバー発表や新グループ結成などの歴史的瞬間といった、興味深い映像があふれている。ライブに行けない今だからこそ、YouTubeでハロプロのさまざまな側面を楽しんでみるのはいかがだろうか。
▶︎【総力特集】アフターコロナ
『QJWeb』では、カルチャーのためにできることを考え、取材をし、必要な情報を伝えるため、「アフターコロナ:新型コロナウイルス感染拡大以降の世界を生きる」という特集を組み、関連記事を公開しています。
関連記事
-
i☆Risソロインタビュー(1)澁谷梓希&茜屋日海夏「みんなのため、なんて当時は考えられなかった」
i☆Ris『Shall we☆Carnival』:PR -
-
九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】
『「SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE」~ハイヒールとつけまつげ~』:PR -
九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】
『「SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE」 ~ハイヒールとつけまつげ~』:PR -
「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】
「SKE48の大富豪はおわらない!」:PR -
「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】
「SKE48の大富豪はおわらない!」:PR -
「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】
「SKE48の大富豪はおわらない!」:PR