映画『クレヨンしんちゃん』には裏テーマがある。震災や原発などの社会的事件を反映した作品群を『クレヨンしんちゃん大全 2020年増補版』の共著者、大山くまおが考察する。 原作者・臼井儀人の姿勢が大きく影響 今年、誕生から30周年を迎えた『クレヨンしんちゃん』。 テレビアニメは放送が始まってから28年、映画も第28作『映画クレヨンしんちゃん 激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者』が9月11日に公開される。『しんちゃん』が『サザエさん』や『ドラえもん』などと並んで国民的コンテンツであることは間違いない。
|
|
関連記事
-
-
遅れてきた23年目のブレイク芸人、タイムマシーン3号の活動を支える“チル”の時間とは?
CHILLOUT:PR -
資本金は“アタッシュケースの500万円”、コロナ損失は1000万円。「YouTubeは生業」と語るロックバンド・ノンラビの生存哲学
Non Stop Rabbit『無自覚とは言いつつ多少は自覚がある天才ツアー2022』Blu-ray&DVD:PR -
未来の『M-1』王者もレジェンドも、本気ネタを披露する“笑いの祭典”。『春のラフフェス』全7公演を事前解説
『春のラフフェスin森ノ宮 2023』:PR -