「第七世代」は初めからオンリーワンを目指す。芸人の世代間ギャップとお笑いの未来(ラリー遠田)



「ナンバーワンになりたかった世代」と「初めからオンリーワンを目指す世代」

いま挙げたものだけが第七世代の共通認識であるとは思わないが、彼らの言動は先輩芸人との世代間ギャップを象徴的に示すものであるのは確かだ。

上の世代の芸人にとって、「お笑い」とは自分が売れるため、稼ぐため、モテるための手段だった。そして、そのためには芸人としての王道の成功ルートを目指すべきだと考えられていた。その王道とは「ゴールデンタイムで自分たちの名前の冠がついたコント番組を持つこと」である。

彼らがそこにこだわるのは、実際にそのルートに乗ってスターになった芸人をたくさん見てきたからだ。「お笑い第三世代」と言われたとんねるず、ダウンタウン、ウッチャンナンチャンは、それぞれがゴールデンタイムに冠番組を持ち、その中でコントを演じていた。その華々しい活躍を見て、下の世代の芸人は憧れを抱いたのだ。

第三世代と第七世代の間の芸人の多くは、「ゴールデンの冠番組」を目標として位置づけて、そこを目指して戦ってきた。芸人にとっての成功とはそれ以外に考えられなかったのだ。

だが、実際には、その夢を成し遂げられた芸人はほとんどいなかった。時代が変わり、芸人の数が増えて競争が激化した上に、ゴールデンタイムにコント番組をやること自体ができなくなっていたからだ。

第七世代のすぐ上の世代(第六世代と言ってもいいかもしれない)の中には、夢破れて思い切った方向転換に踏み切る者も続出している。西野亮廣は絵本を描き、又吉直樹は小説を書き、中田敦彦は音楽ユニットを結成し、村本大輔はスタンダップコメディを始め、梶原雄太はYouTuberになった。

彼らは決して敗北者ではない。テレビの世界で売れっ子になり、文句なしの結果を残した者ばかりだ。それでも、かつて思い描いていた「頂点」には手が届かないことを悟り、別の方向に大きく舵を切ったのだ。いわば、彼らは「ダウンタウンになれるならなりたかった世代」である。本気で夢を追っていたからこそ、大きな挫折感を味わい、それをバネにして別の道を探すことにしたのだ。

でも、第七世代には初めからそういう感覚がない。彼らはもともとテレビに夢を持っていない。ゴールデンタイムのコント番組を見て育っていないから、そこに対する憧れがない。それよりは、単に自分たちがおもしろいと思うことをやりたい、という気持ちを大事にする。テレビもYouTubeも彼らにとっては大差なく、自分のやりたいことを実現するための手段に過ぎない。

「ナンバーワンになりたかった世代」と「初めからオンリーワンを目指す世代」。その違いは大きい。芸人としての「王道」が失われた今、誰もが「世界に一つだけの花」を目指す時代になっているのだ。


■関連記事:フワちゃんはなぜ愛される?表紙を飾る『クイック・ジャパン』vol.148を一部先行公開!
■関連記事:EXITと学ぶギャル特集!【前編】今さらだけど、ギャル is 何?


この記事が掲載されているカテゴリ

Written by

ラリー遠田

(らりー・とおだ)1979年、愛知県名古屋市生まれ。東京大学文学部卒業。テレビ番組制作会社勤務を経て、作家・ライター、お笑い評論家に。テレビ・お笑いに関する取材、執筆、イベント主催など多岐にわたる活動を行っている。『教養としての平成お笑い史』(ディスカヴァー携書)、『とんねるずと「めちゃイケ」の終わ..

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

⾃⾝の思想をカタチにする「FLATLAND」

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

「BiSH」元メンバー、現「CENT」

アーティスト

セントチヒロ・チッチ

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)

最新ニュースから現代のアイドル事情を紐解く

振付師

竹中夏海

平成カルチャーを語り尽くす「来世もウチら平成で」

演劇モデル

長井 短

子を持つ男親に聞く「赤裸々告白」連載

ライター・コラムニスト

稲田豊史

頭の中に(現実にはいない)妹がいる

お笑い芸人「めぞん」「板橋ハウス」

吉野おいなり君(めぞん)

怠惰なキャラクターでTikTokで大人気

「JamsCollection」メンバー

小此木流花(るーるる)

知らない街を散歩しながら考える

WACK所属「ExWHYZ」メンバー

mikina

『テニスの王子様』ほかミュージカル等で大活躍

俳優

東 啓介

『ラブライブ!』『戦姫絶唱シンフォギア』ほか多数出演

声優

南條愛乃

“アレルギー数値”平均の約100倍!

お笑い芸人

ちびシャトル

イギリスから来た黒船天使

グラビアアイドル/コスプレイヤー

ジェマ・ルイーズ

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。