小田急線刺傷事件で思い出す、「ミソジニスト」による女性の搾取と甘え(僕のマリ)

2021.9.6

文=僕のマリ 編集=佐々木 笑


今年8月、夜ツイッターを眺めていたら「電車内で包丁持って暴れてる人がいる」という緊迫した書き込みが流れてきた。驚きのあまり、すぐに投稿者のホームへ飛び、事件の成り行きを見ようとした。時刻は20時ごろで、帰宅する乗客で混み合っている時間帯なだけに、「無差別殺人」という言葉が頭をよぎった。

【関連】「降りたら人生が終わる!」と叫ぶ痴漢加害者。では、被害者は?

※写真はイメージです
※写真はイメージです

小田急線刺傷事件の概要

事件は、小田急小田原線の車内で起こった。川崎市多摩区の職業不詳の容疑者が複数の乗客を刃物で刺傷し、車内をパニックに陥らせた。容疑者は所持していた牛刀で先頭車両から移動して乗客を切りつけ、それ以外にも殴るなどして男性5人と女性5人の計10人が重軽傷を負った。

特に重傷を負ったのは20代の女子学生で、腹部や背中、胸など7カ所を刺された。警察の調べに対し、「勝ち組の典型に見えた」と語っているほか、「6年ほど前から幸せそうな女性を見ると殺してやりたいと思うようになった」「男にチヤホヤされていそうな女性を殺してやりたい」と供述した。 

事件当時の車内を映した動画を観た。「殺人事件だ殺人!」「ドア開けて!」「けが人がいます! 誰か救急関係の方いますか? 止血をしたいです!」という声が次々に響いている。犯人がまだいるかもしれないと、逃げ惑う乗客で車内はパニックになっていた。シャツに血のついた人もいて、事件の悲惨さがよく伝わってくる。医療関係者の女性が「誰か布を持ってる人いますか」と必死に救助している声も聞こえた。その女性の証言の動画も観た。涙ながらに当時のことを話す女性に、心の傷を負った人も多いのだと思った。

報道されてすぐは無差別殺人かと思ったが、「幸せそうな女性を殺してやりたい」と語っていたと知ったときは怒りでいっぱいになった。そんな身勝手な理由で人を傷つけていいわけがない。女性は幸せそうにしているだけで殺されてしまうのだろうか。SNSには抗議の声が多数上がった。

ふと想像してしまう。なんの落ち度もないのに、電車に乗っていたら「幸せそう」という理由だけで何度も刺されてしまう恐怖を。女性が幸せそうにしているのはいけないことだろうか。被害に遭った女子学生は重傷で、回復までに時間がかかるそうだ。心の傷も、きっと深いものだろう。

「ミソジニスト」の、女性が支えてくれるという思い込み

この事件を知り真っ先に思い出したのは、韓国の「江南ミソジニー殺人事件」だ。2016年5月、ソウルの江南駅近くにある建物の男女共用トイレで、23歳の女性がまったく面識のない34歳の男に刺し殺された事件だ。犯行の動機が「女たちが自分を無視したから」というもので、女性を狙った犯行であることがわかった。「ミソジニー」とは、男性による女性嫌悪や女性蔑視のことで、女性や女性らしさを嫌悪する人物のことは「ミソジニスト」と呼ぶ。小田急の事件も江南の事件も、ミソジニストによる犯行だったと言える。

警視庁の調べに「俺はなんて不幸な人生なんだと思っていた」などと話していることが、捜査関係者への取材でわかった。数カ月前から生活保護を受けていたといい、警視庁は経済的に困窮して自暴自棄になった可能性があるとみている。

「俺はなんて不幸な人生」小田急線刺傷、容疑者が供述|朝日新聞デジタル

しかし、それがたとえ「不幸」だったとしても、何故その怒りの矛先が、勝ち組の男性ではなく女性に向くのだろうか。抵抗できない弱い存在に憎悪を向けるのは、失敗することを恐れているのだろうか。自身の不遇を女性のせいにするのは、女性が支えてくれるという思い込みがあるからではないだろうか。甘えるなと言いたい。自分の幸せくらい自分で掴み取るべきだろう。事件の裏には、女性が搾取されてきた歴史がうかがえる。

女性は、甘えるための対象ではない

この記事の画像(全1枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

「生理の貧困」から考える。“生理用品は生活必需品ではない”という判断は、馬鹿げている(僕のマリ)

僕のマリ

「私奴隷じゃないです」弁当屋の“カスハラ”事件で見た、店員の勇気ある反論(僕のマリ)

僕のマリ

「降りたら人生が終わる!」と叫ぶ痴漢加害者。では、被害者は?(僕のマリ)

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」